MTBのレースとして人気なのは、トレイルとダウンヒルの2種類です。
トレイルは、MTB初心者であっても参加できる比較的難易度が低いレースとなります。
一方、ダウンヒルのレースは動体視力だけでなく経験も必要とされます。
動体視力と経験が必要とされるレースにおいて、グリップの仕様が走りに影響します。
今回は、MTBのダウンヒルとグリップの仕様について紹介します。
ダウンヒルで使用する車体に取り付けられてるMTBグリップ
MTBの車体については、目的に応じて選ぶことになりますがそれぞれに異なる特徴があります。
MTBでありながら、平坦基調をメインとする場合はギア比が重くタイヤがスリックタイヤとなっています。
さらに、グリップですが表面の凹凸が少ないものが取り付けられています。
一方、ダウンヒルレースに使用される車体においてはギア比が軽くタイヤもブロックタイヤとなります。
そして、グリップは表面の凹凸が多いものが取り付けられています。
なぜ、ダウンヒルにおいて凹凸の多いグリップが取り付けられるのかについては滑り防止のためです。
平坦基調やヒルクライムを行う場合は、自転車のグリップをしっかりホールドすることができます。
ですが、ダウンヒルのような下りにいては手が滑りやすくハンドルをしっかりホールドすることは難しいです。
そこで、活躍するのが滑りにくいグリップです。
滑りにくいグリップを取り付けることによってしっかりホールドすることができるため走りやすくなります。
ただ単に、走りやすくなるだけでなく走行中の操作性にも影響します。
自転車のパーツでまり注視されていないパーツですが重要な役割を担っています。
MTBのグリップ適正はダウンヒルを行う人によって異なる
高価なMTBを購入する場合の目的として最も多いとされるのはダウンヒルを行うことです。
MTB競技の中でも、ダウンヒルだけは特殊となり初心者が挑戦することは難しいとされています。
経験が必要とされるフィールドにあえて挑戦していく人も少数派ですが確かにいます。
ダウンヒルだけではありませんが、特に走りに影響を耐えるパーツとしてグリップがあります。
さまざまな自転車に乗っている人は数多くいますが、その中でグリップを気にする人はほとんどいません。
その理由は、自転車の走行においてグリップは重要な役割を担っていないと思っている人が多いからです。
そのように思っている人がいるなら、間違いであることをお伝えしたいです。
自転車に乗る際に手の位置は、ハンドルバーを常に握っています。
ハンドルバーを握るということは、取り付けられてグリップを常に握っているということです。
この、握っているグリップが乗っている人にフィットしないものであった場合は違和感を覚えます。
実際、自転車のフィッティングにおいてもグリップとの相性はとても重要視されています。
特に、ダウンヒルのような特殊なレースにおいてはグリップとの相性をよくすることが求められます。
ダウンヒルにおけるMTBグリップの役割について
MTBの競技としてダウンヒルレースに参加している人は、かなり少数派です。
しかし、MTBの車体でダウンヒルを行っている人は数多くいます。
その違いというのは、競技として行うか趣味の範囲として行うかの違いによるものです。
実際に、MTBのダウンヒルを競技として行っているのはほとんどがプロまたは上級アマチュアライダーです。
その他に該当するする人で、ダウンヒルを行っているのは趣味の範囲内とされます。
本格的なレースである場合、出場規定において装備を整えているため乗り手にフィットしています。
しかし、趣味の範囲内でMTBに乗って下っている人についてはフィットしていないことがほとんどです。
実際に乗っている自転車で、山林道を下ることによってフィットしていないことに気づく人も多いです。
山林道を下っている時に、違和感を感じる人はグリップを見直してみる方がよいです。
一見、自転車のグリップは握っているだけなので重要視していない人が多くいます。
ですが、自分い合ったグリップに交換することで走りやすさはもちろん安定性にもよい影響をもたらします。
それほど、以外と自転車のグリップは大切な役割を担っています。
初心者がダウンヒルを行う際はグリップをしっかり握ろう
MTBの車体を使用して行うダウンヒルについてですが、特に初心者ライダーで気を付けたいことがあります。
自転車に乗っていて通常坂道を下るという状況を経験するのは、町中の斜度が低い場所です。
斜度が低ければバランスを保つことは容易であるため、特に意識することはありません。
しかし、斜度が急な例えばダウンヒルのような道を下ると際はしっかりとグリップを握る必要があります。
競技経験者に関しては、日常的に行っていることなので触れるまでもありません。
ここで問題とされるのが、趣味の範囲内でダウンヒルを楽しんでいる人に関してです。
趣味でダンヒルを行っている人の中には、気を抜いて走行している人がいます。
ヒルクライムと違ってダウンヒルは、下り道を走行することによりかなりのスピードが出ます。
乗っている人が速度管理を行ったとしても、瞬間的に加速するためコントロールは難しいです。
そのような中で、気を抜いて走行するのは多少経験した初心者であり走行に慣れてきている時期です。
本来であれば、グリップをしっかりホールドしておく必要があるのに緩めたりします。
グリップの握り方ひとつで、落車や転倒のリスクが増加する可能性があります。
ダウンヒルでは特に自分に合ったグリップを使用すること
競技としてだけでなく、趣味の範囲内でも人気となっているのがMTBで行うダウンヒルです。
特に趣味の範囲内で行うダウンヒルをしている人を山林道に行けば多く見かけます。
MTBの車体は、他の自転車とは明確に違っているパーツがあります。
それは、ハンドルバーでストレートハンドルは数多くありますがここまで長いものは他にありません。
市販されているMTBを購入した時に、気になるのがハンドルバーの長さです。
実際、MTBのハンドルバーについて長すぎるため市町村の条例に違反する可能おせいもあります。
そのため、MTBの車体に乗っている人はハンドルバーのカットを行います。
MTBの車体に関して、ハンドルバーのカットを行うこと自体は適していることが多いです。
ですが、問題とされるのはグリップであり元々取り付けられていたものを装着する人が多いです。
ハンドルバーをカットした場合は、握る部分も短くなっているためそれに見合ったものを用意する必要があります。
長いグリップを取り付けていると握るポジションが定まらず安定性に欠けます。
そうならないためにも、しっかり自分のポジションに合ったグリップを取り付けることが重要です。
MTBのグリップは交換すべきパーツといえるのか
MTBの競技であるダウンヒルを行っている人だけでなく多くの人疑問に思っていることがあります。
それは、車体をカスタムしていく上でグリップというパーツは交換すべきなのかということです。
交換作業も意外と手間がかかるのに対して、それほど恩恵を受けているように感じません。
結論からいえば、MTBの車体に関してはぐっぷは適したものに交換することが推奨されるということです。
つまり、必ず交換しなくてはならないというパーツではないということです。
実際に、MTBのグリップを交換した人で何かしらの恩恵を感じた人はかなり少ないはずです。
実感できる効果がはっきりと分からないのがグリップなのです。
そのため、予め取り付けられているグリップで違和感がなければ交換する必要はないです。
ですが、グリップに少しでも違和感を覚える場合はフィットしていない可能性が高いため交換が必要です。
グリップに違和感を感じる人は、グリップの恩恵を感じ取れる人ということです。
なので、自分に合ったグリップを追求することによりさらに乗りやすいMTBにすることができます。
MTBのグリップ交換はダウンヒルにおいて必要不可欠
MTBのダウンヒルとグリップの仕様について紹介しました。
競技だけでなく、趣味の範囲内で行うダウンヒルについてもグリップ適正は重要です。
もし、グリップが乗り手に合っていない場合は走行中に手が滑ることもあります。
そうした、走行中のトラブルを防止するためにもMTBのグリップ交換は欠かせません。
恩恵を感じられなくても、乗り手に合ったグリップに交換することがおすすめです。