ストライダーの類似品がトイザらスに?キックバイク選び方

今回は間違って認識している方も多いと思われる、「ストライダー」について詳しくお話していきます。

ストライダーは子供用の乗り物ですので、玩具店、特に最大大手と言ってもよい「トイザらス」では取り扱っていそうですが、どうでしょうか?

また、類似品なども多いので、ますます注意が必要です。

ストライダーはトイザらスでは販売されていない

「ストライダー」はアメリカ発祥の、子供用のペダルなし自転車です。

ストライダーはいち固有名詞であり、乗り物の種類としては「キックバイク」「バランスバイク」というものです。

世界150万人のお子さんが愛用しているとも言われているので、「キックバイク=ストライダー」のように認識されていますが、それは違います。

カテゴリーの中で「ストライダー社」が製品化しているのが、ストライダーです。

そのため、冒頭で類似品というお話をしましたが、それはストライダーを真似しているという意味ではありません。

余りにもストライダーの知名度が高いので、他のキックバイクが類似品として扱われてしまっているだけです。

日本でのストライダーの販売は「ストライダー・ジャパン」の一括管理であり、どこでも購入できるわけではありません。

特に大手スーパーやスポーツ用品店などが販売契約を結んでいますが、「おもちゃ屋」が一店舗も対象になっていないのは意外です。

と言うのも、そもそもストライダーは「玩具」扱いなので、おもちゃ屋さんに置いていない方がおかしく感じます。

とにかく、最大大手の玩具チェーン「トイザらス」といえども、ストライダーの取り扱いはありません。

トイザらスにストライダーの類似品?独自ブランドに注目

ストライダーが玩具店に置かれていない理由は、お互いにハッキリと明言しているわけではありませんので、本当のところは分かりません。

しかし、トイザらスにおいては、理由を推測するのは簡単です。

トイザらスには「AVIGO(アヴィーゴ)」という、ペダルなし二輪車の独自ブランドがあるからです。

トイザらスでは「トレーニングバイク」というカテゴリーで扱っていますが、基本的な機能はストライダーと同じです。

独自ブランドを持っているのに、わざわざ類似品のストライダーを扱う必要はない、という判断なのでしょう。

両者の比較はのちほど詳しく行いますが、アヴィーゴは明らかにストライダーよりも価格が安いです。

しかも、キャンペーンなども行い、値引き販売もするので、相当安く手に入れることもできます。

一方、ストライダーは元値が高いですし、値引き販売をしませんので、価格面では正直、太刀打ちできません。

ストライダーは「日本正規品」が有利

トイザらスがストライダーを取り扱わない理由については、前項でお話したことで、まず間違いないところです。

ストライダーはアメリカのメーカーとお伝えしましたが、日本ではストライダー・ジャパンが日本向けに仕様を改善して、「日本正規品」と注釈をつけて販売しています。

そのため、正式には「日本正規品」を販売代理店が取り扱っていることになります。

実店舗では車体に「日本正規品」のステッカーが貼ってあるかを確認して、ネット通販では商品説明ページに日本正規品の記載があるかどうかを確認します。

万が一、姿かたちはストライダーでも、日本正規品の表示がないものは「並行輸入品」である可能性が高くなります。

並行輸入も類似品というわけではなくストライダーには変わりないのですが、ストライダー・ジャパンとは関係のない第三者が現地で仕入れたものを販売している可能性が高くなります。

今は(2018年前半)為替の関係で並行輸入品が異常に高値で販売されているので、手を出すことはないかと思います。

しかも、ストライダー・ジャパンでは日本正規品に限り2年の保証期間がありますし、「ストライダー・カップ」などのレースに参加できるのも日本正規品のみです。

ですから、ストライダー購入時には、日本正規品を買った方が何かと有利と言えます。

トイザらス「アヴィーゴ」と「ストライダー」の比較

それではトイザらスの「アヴィーゴ」と、ストライダーを比較してみましょう。

まず、価格ですがストライダーは、基本の「クラシックモデル」が約1.1万円、オプション付きのスポーツモデルが1.4万円というところです。

どこで購入してもこの価格で統一、キャンペーンなどの値引き販売も一切ありません。

一方のアヴィーゴは、種類がいくつかありますが、3千円~6千円といったところです。

ストライダーのクラシックに当たる基本モデルが3千円台で、タイヤが太くなったり、ブレーキ付きになると5~6千円台になるようなイメージです。

アヴィーゴはその他のメーカーの類似品に比べてもかなり格安なので、キックバイク界では最も安いものかもしれません。

しかし、次項で詳しく触れますが、危険性のある自立のできない二輪車だけに、価格だけで判断するのは得策ではありません。

安いには安いなりの、高いには高いなりの理由があるので、それも含めて選んでいただければと思います。

ストライダーは類似品の中で最も小さい子供に対応

「ストライダー」と、トイザらスオリジナルの「アヴィーゴ」の比較を続けます。

まず対象年齢ですが、ストライダーは2歳から、一方アヴィーゴは3歳からとなっています。

これに関しては、ストライダーの方がハンドルやサドルを低く設定できるようになっているからです。

両者ともハンドル、サドルは伸縮可能ですが、特にサドルは最低の高さで8~9㎝違います。

ストライダーはアヴィーゴ以外の類似品と比較してもサドルが低いので、お子さんの2歳の誕生日の前後から乗ってもらいたい親御さんは、ストライダーを選ぶケースも多いようです。

あとは、ストライダーは一つのコミュニティができあがっている強みがあります。

先述した保証やレース参戦の話もそうですが、オプション品が豊富なのも魅力です。

転倒時にハンドルが顔面に激突するのを防ぐ「ハンドルバーパット」や、身長が伸びてきても対応できる「ロングシートポスト」などがあります。

また、タイヤやハンドルも単品で販売しているので、楽しくカスタマイズができます。

こういった組織ぐるみの強さは、ストライダーに軍配が上がります。

あとは、見た目の違いも感じられます。

アヴィーゴはおもちゃ屋さんのトイザらスだけあり、どこかにおもちゃ感というか、かわいらしさも残ります。

しかし、ストライダーは自転車感がより強く出ていて、カッコいい感じがします。

見た目は主観ですので優劣は何とも言えませんが、好みは分かれるところでしょう。

ストライダーか類似品かはブレーキの有無でも選択が変わる

今回は「ストライダー」とトイザらスの「アヴィーゴ」の比較をしてきましたが、他のキックバイクの類似品も含めてどれを選ぶかは難しいところです。

その中で、決め手とまでは言いませんが、ブレーキの有無が議論されることが多いようです。

ストライダーは全種類付いていませんし、アヴィーゴも一部のみです。

しかし、その他のキックバイクはほぼ付いているので、議論の対象になります。

ストライダー社の意見は、2,3歳のお子さんではブレーキレバーは強く握れないし、ブレーキが必要なほどのスピードが出ないということです。

一方、他のメーカーは、万が一のための安心感や、将来自転車でブレーキングの作業をするのだから、予行演習としても効果がある、という主張です。

これも確かに判断材料の一つになりますが、安全面の考え方の違いもあるようです。

ストライダーにもハンドルバーパットのように安全面に考慮したものもあるので、そこを軽視しているわけではありません。

むしろ、ブレーキなしでも安全面に自信がある、と考えてよいでしょう。

実際に見て、乗らないと判断できないこともある

今回はストライダーと、類似品の代表としてトイザらスの「アヴィーゴ」を比較してみました。

価格でアヴィーゴ、ブランド力の強さでストライダーですが、甲乙つけがたいところです。

無責任な言い方かもしれませんが、実際に見て、乗って判断するのが一番ですので、お店に足を運んでみましょう。