ロードバイクにしばらく乗っていると、異音に気づくことがあります。
ブレーキからの異音や、チェーンからの異音だけでなく、サドルやハンドル、タイヤなどからも異音が出ます。
では、これらの異音はどうして発生するのでしょうか。
そして、異音を抑えるにはどうしたら良いのでしょう。
今回は、ロードバイクの走行中やブレーキ時に異音がする原因と対処法をご紹介します。
ロードバイクの走行中やブレーキ時に異音がするPart1
ロードバイクを走らせている時や、ブレーキを掛けた時などに妙な音が聞こえたら、まずは耳を澄ませてどの辺りから聞こえてくるのかを確かめましょう。
この原因は、油が足りていない、ワイヤーやスポークが緩んでいる、ハブの回転部分ががたついている、バルブとリムかスピードセンサーとマグネットがぶつかっているなどといったものが考えられます。
単純にメンテナンスを怠ったからというのも有り得ますが、こまめに点検や修理をしていても、変な音がする場合もあります。
走行中のロードバイクは細かく揺れ動いており、それがひとつの力となって衝撃を与えることで、各部品を繋いでいる部分が緩んでしまうのです。
これを放置しておくと、いずれはさらなるトラブルに見舞われることでしょう。
変な音がすると思ったら一旦、ロードバイクを止めて、音の発信源を突き止めます。
方法のひとつとしては、少しだけ前輪を持ち上げて、地面に落としてみてください。
この時にホイールから変な音がするようなら、恐らくホイールががたついていることが原因です。
同じように後輪もチェックしましょう。
また、前輪・後輪の両方とも軽く持ち上げたままホイールを回して、リムの振れも確認してください。
ロードバイクの走行中やブレーキ時に異音がするPart2
ロードバイクに乗っている最中か、ブレーキを掛けた際に聞き慣れない音がした場合、ホイールにがたつきが出ている可能性があります。
もし、そうなら早めに専門店へ持っていき、直してもらいましょう。
ハブの種類によって使う工具も変わりますし、締め方の力加減を間違えただけで回転数が落ちることも珍しくないので、自分で調整するよりもプロに任せた方が良いです。
ブレーキから聞こえてきたら、ブレーキパッドの角度がずれているかもしれません。
後輪に多く見られるもので、ブレーキに力を掛けすぎると曲がってしまうのです。
これでは、音が鳴りっぱなしの上、行きたい方向へ上手く進むことが出来ません。
ブレーキシューを取り替えた後に起こりやすいと言われています。
ブレーキシューはカタカナの「ハ」のような形が基本です。
こうするとブレーキを掛けた時の音が小さくなります。
サドルの周辺が発信源ならば、まずはあらゆる方向からサドルを叩くなどして力を加えてやりましょう。
そして変な音がしないかどうかを確かめます。
もし、何か聞こえたら、シートピラーの近くにあるクランクかやぐら部分が緩んでいないか見てください。
どちらかが発信源だと判明したら、ボルトを抜いてグリスを塗り、前よりもしっかりと締めればオーケーです。
ロードバイクの走行中の異音!ブレーキ時以外の異音の原因
ロードバイクを運転している最中に奇妙な音が聞こえるようになったら、何処から聞こえるのかを調べるところから始めます。
しかし、場所や原因は色々あるため、今回はそれらについて詳しくお教えしたいと思います。
・ハンドル周辺
前輪のブレーキを掛けると付け根ががたつきます。
ヘッドパーツが緩んでいるかもしれません。
・ブレーキかホイール
ブレーキシューがリムに擦れるか、金属の欠片などが刺さっています。
擦り切れているようなら新品と交換して、異物があるなら取り除きましょう。
どちらでもなければホイールの固定とブレーキのテンションの調整をやり直すと良いですよ。
・チェーンかディレイラー
チェーンが捻れている可能性があります。
フロントとリアのディレイラーを調整して、オイルを差しましょう。
・BB周辺
ペダルの取り付け部分、シャフト、クランク、チェーンリング、BBの取り付け部分のどれかが緩んでがたついています。
・サドル周辺
シートポストを締めすぎたのかもしれません。
グリスを塗りましょう。
異音解消:リアディレイラーの調整方法Part1
ロードバイクに乗っていると、ブレーキを掛けた瞬間、急停止した音以外の音がすることがあります。
もし、それがディレイラーの辺りから聞こえた場合、リアディレイラーを調整する必要があります。
こういう時は高確率でワイヤーが伸びています。
走っていればだんだん伸びてしまうので、バイクの乗り手なら誰でも経験する当たり前のトラブルと見なして良いでしょう。
リアディレイラーはガイドプーリーが左右に動くことで位置を自在に変えることが出来ます。
これにはワイヤーも深く関わっており、どれくらいワイヤーを張るのかを決めるパーツが「アウター調整ボルト」です。
まずは、ワイヤーをきちんと張り直してから、細かい部分をこのボルトで修正していきます。
難しそうですが、ワイヤーを張ったら後は様子を見ながらボルトを回していくだけなので、特殊な技術などはいりません。
道具もメンテナンス用のスタンドたけあれば十分です。
ギアがトップに落ちる、つまり重くなっているとワイヤーが緩んでいます。
ボルトを4分の1くらいずつ、右にゆっくり回していき、変速の具合を見つつ、ワイヤーを張っていってください。
異音解消:リアディレイラーの調整方法Part2
ロードバイクの調整が不十分だと、ブレーキなどが奇妙な音を発することがあります。
それを解消するにはまず、音の原因を探る必要があります。
リアディレイラーの調整方法の続きをお話ししたいと思います。
ギアが上手くトップに落ちない時は、ワイヤーを張りすぎているかもしれません。
調整ボルトを4分の1ほど、ゆっくり左方向に回していってください。
回すたびに、どのように変速されているのかを確認します。
ワイヤーが適切な張り具合でもまだ音が鳴るようなら、今度はプラスドライバーを用意して、次の対処法を実行しましょう。
全体を見て大まかな位置を決めたら、ペダルを動かしながら、本格的な調整に入ります。
どのギアもガイドプーリーが、真下に来るように動かしましょう。
また、上り下りに関わらず、ギアは滑らかに入り込むようにしておきます。
ロー側は、ローアジャストボルトを回転させます。
時計回りに回すと右へ、反時計回りなら左へケージが移動するので、ガイドプーリーがローギアの下に来るように操作してください。
緩いとチェーンが落ちてしまうのでしっかりと付けましょう。
ハイ側も同じように、トップアジャストボルトを回します。
回す方向も、ケージの動き方も変わりませんが、ガイドプーリーの位置だけは、やや外側に来るところで止めておきましょう。
異音解消:注油方法
ロードバイクのチェーンやディレイラー、ブレーキなどから聞こえる変な音への対処法のひとつに「注油」があります。
今回はチェーンに対する注油のやり方をお教えしたいと思います。
1.汚れを落とす
オイルを差す前に、チェーンクリーナーで汚れを全て取り除きましょう。
フレームに汚れが飛ばないように、新聞紙などを掛けておくと良いですよ。
2.拭き取る
洗浄が済んだらウエスなどいらない布でチェーンを拭きましょう。
汚れやゴミはもちろん、チェーンクリーナーも注油の邪魔になるのできちんと拭き取ってください。
3.オイルを垂らす
チェーンオイルを1コマずつ、1滴1滴垂らしていきます。
多すぎると汚れの原因になるので、必要最低限の量にとどめておきましょう。
4.オイルを馴染ませる
全部にオイルを垂らしたら、クランクを回転させつつ、1段ずつシフトチェンジを行います。
こうするとギア全体にオイルが行き渡ります。
一通り行き渡ったら、30分ほど放置しておきましょう。
5.仕上げ
最後は余分なオイルを拭き取ればおしまいです。
表面にオイルが残っていると、こびり付いて新たな汚れとなってしまいます。
なお、最初に「チェーンに対する」と言いましたが、他の部分にもこれと同じ方法で注油をすると異音の解消になることがあります。
ロードバイクの異音
いかがでしたか?
異音は、ロードバイク本体に何かが起こっている証拠です。
そのままにしておくとトラブルが発生する可能性があるので、異音に気が付いたらすぐに、どこから音がするかを調べ、その部品にあわせた対処法を行うと良いでしょう。
自分では対処出来ないと感じたら、自転車屋さんに相談に行くことをオススメします。