SEARCH

「クロスバイク」の検索結果624件

  • 2018年9月27日

メリダのクロスバイク「グランスピード」を徹底分析

メリダは近年ロードレースの世界で急成長をしているメーカーですが、MTBでは長年に渡りトップのチームを支えてきた実績があります。いわゆる、ロードバイクでもMTBでもトップクラスで勝負をしている経験から、その中間的存在であるクロスバイクにも強みがあります。今回はそんなメリダのクロスバイクの中から「グランスピード」シリーズをご紹介します。

  • 2018年9月27日

メリダのクロスバイクは評判が良い?おすすめもご紹介!

クロスバイクを乗っている方で、メリダの名前を聞いたことのある方は多いと思います。台湾のブランドで、価格の安さや、性能も良い事から評判が高く、好んで乗ってるという方も多いようです。そこで今回は、メリダの評判が高い理由や、おすすめのクロスバイクについてもご紹介していきます。

  • 2018年9月25日

プロ仕様~街乗りまで!メリダのマウンテンバイク2018モデル

メリダは販売台数で世界第2位のマンモスメーカーであり、長らくその中心的な存在だったのがマウンテンバイクです。世界的なプロチームのスポンサーも務め、オリンピックの金メダルや世界選手権の勝利に貢献してきました。もちろん一般市場も多くのラインナップを揃えていますので、今回は2018年モデルをご紹介します。

  • 2018年9月23日

自転車は腰痛に良いって本当?姿勢やサドルの位置が重要!

自転車に乗っていて、腰が痛くなるという事はありませんか?その腰痛、実は姿勢の悪さやサドルなどが原因で起こっている可能性があります。そこで今回は、腰痛に悪い自転車のポジションや、腰への負担が少ない自転車の乗り方、サドルやハンドルバーの位置についてご説明します。

  • 2018年9月22日

ここを押さえておきたい!ロードバイクのパーツ別メーカー

ロードバイクには多くの消耗品が使用されていますし、カスタムという点でもパーツの交換をしながら自分なりの一台に仕上げていくものです。そのため、どんなパーツがあるのかを把握しておきたいところですし、ノンブランドでも品質が低いとは限りませんが、メーカー名が分かっている方が安心感があります。そこで今回は、ロードバイクに使用されているパーツとそのメーカーをご紹介していきます。

  • 2018年9月21日

メリダはマウンテンバイクにおいて29ERを尊重している!

マウンテンバイクのサイズはホイールで表されており、その単位はインチ表記になります。26、27.5、29インチなどがあり、特に29インチは「29ER(ツーナイナー)」という呼称があるくらい、マウンテンバイク乗りにとって特別な存在です。ただ、レースで主流ではなくなってきたことから、今は扱わないメーカーさえあります。しかし、メリダのように29ERを充実させているメーカーもあり、需要がなくなっているわけではありません。

  • 2018年9月21日

メリダのクロスバイクは高品質・低価格!おすすめの3選

台湾メーカーのメリダは、MTBで有名なブランドですが、実はとてもコストパフォーマンスの高いクロスバイクも製造しています。また、技術力もあるため、性能も良く、さらには価格が安いと評判です。そこで今回は、自転車メーカー「メリダ」の歴史や、おすすめクロスバイクと特徴についてお話ししていきます。

  • 2018年9月18日

メリダが世界に認められたきっかけはマウンテンバイク!

台湾のメリダは、今でこそワールドツアーのチームにロードバイクを提供するメーカーになりましたが、元はマウンテンバイクで名前を馳せたメーカーです。今でもマウンテンバイクのワールドツアーを戦うチームに機材を提供しています。もちろん市場用も多くのラインナップを揃えており充実していますので、今回はそんなメリダのマウンテンバイクをご紹介します。

  • 2018年9月17日

メリダのクロスバイク「グランスピード」2018モデルをご紹介

メリダは、ロードバイクでもMTBでも、世界最高峰のワールドツアーを戦うチームに機材を提供しています。この両面に強みのあるメーカーは、当然ながらその中間的な位置付けであるクロスバイクも、得意分野の一つです。そこで今回はメリダのクロスバイク、中でも「グランスピード」の2018年モデルを取り上げてみましょう。

  • 2018年9月16日

自転車のブレーキレバーの交換!取り付け方法と調整のやり方

自転車に必ず必要な装置の中には、ブレーキを効かすためのブレーキレバーがあります。必要な装置であるからこそ、このブレーキレバーが壊れたらどのように対応するのかご存知でしょうか。自分の好みのブレーキレバーに交換したりと、取り外しや取り付けを自分で行う事はできるのでしょうか。今回は、ブレーキの種類から、ブレーキレバーを交換するための取り付けや取り外し、作業中の注意点のほか、調整方法についてご説明します。