SEARCH

「クロスバイク」の検索結果624件

  • 2017年6月19日

自転車の発進時にガタガタするなら自転車の回転部に注目!

快適な走行を楽しめる自転車は普段から大活躍していることでしょう。買い物に行ったり、観光に行ったり、サイクリング自体を楽しんだり、自転車が生活の一部になっている人も少ないと思います。それでも長く使っていることで不具合が生じてくるものです。不具合の代表としてはパンクがあります。そのため、パンクの修理が得意になった人もいるでしょうが、自転車には他にも不具合があって、発進後にガタガタと音がする場合はパンクよりも複雑な原因が考えられます。

  • 2017年6月16日

ランドナーとスポルティーフの違いは?2つの互換性について

ランドナーとスポルティーフ、一見見た目は、ロードバイクに似ています。また、この2つは違いが分からないほど似ていますが、2つの違いはいったいなんでしょうか?今回は、ロードバイクとの違いも見ながら、ランドナーとスポルティーフの特徴についてご紹介します。

  • 2017年6月11日

フラットバーロードとクロスバイクのメリットデメリットとは

フラットバーロードとクロスバイクの違いは、スポーツ自転車初心者の方からすれば分かりにくいものです。フラットバーロードとクロスバイクのどちらを選べばいいのか迷っている方もいることでしょう。そこでフラットバーロードとは?クロスバイクとは?の疑問をメリット、デメリットを交えながら詳しくご解説します。

  • 2017年6月10日

シマノのクラリスについて。世界的にも評価の高いシマノ!

シマノのコンポーネントは世界的に見ても高い評価を得ています。シマノのコンポーネントは、各グレードごとに分けられており、クラリスは低グレードのクラスになります。デュラエースともなると、最高級のコンポーネント有名ですよね。今回はシマノのコンポーネントについて、ご紹介していきます。

  • 2017年6月10日

クロスバイクのスポークが折れる原因は?交換は出来る?

クロスバイクだけに限らず、どんな自転車であってもスポークが折れてしまうことはあります。そんなスポークの折れですが、スポークは、全体でバランスを取っているため、一本でも折れてしまうと、ホイールのバランスが崩れてしまいます。そのため、一本でもスポークが折れてしまったら、交換しなければなりません。今回は、スポークについてお話していきましょう。

  • 2017年6月7日

クロスバイクで都内観光!ブログおすすめスポット「大阪編」

クロスバイクで大阪の街を探索してみませんか?大阪には、観光スポットも豊富で、おいしい食べ物もたくさんあります。賑わう町並みも大阪ならではですね。クロスバイクでなら気軽に移動することが出来るので、クロスバイクで観光してブログに書かれている方も多く見かけます。そこで、大阪おすすめの観光スポットやグルメをご紹介していきます。ぜひ、カメラを持って、大阪をクロスバイクで観光しましょう。

  • 2017年6月7日

トラック競技用タイヤの特徴!レース中に外れることはない?

自転車のトラック競技といえば、やはり競輪が有名ですよね。トラックを何周もする競輪などのタイヤには何が使われているのでしょうか?レース中にタイヤが外れることはないのでしょうか?今回は、トラック競技用自転車のタイヤの特徴や選び方をご紹介します。また、街乗りでパンクしたまま乗ってしまった場合のタイヤへの影響についてもお伝えします。

  • 2017年6月6日

クロスバイク10速化はカスタマイズの中ではハードルは高い?

お持ちのクロスバイクを10速化したい理由はなんでしょうか。やはり、一番は走行性能アップに期待できるからでしょう。しかし、クランクをグレードアップするには、専門的な知識や道具が必要になります。初心者であれば、かなりのハードルの高さです。今回は、10速化を考えている方に、参考になる材料をまとめてみました。