SEARCH

「クロスバイク」の検索結果624件

  • 2018年7月3日

スポーツ自転車のハンドル交換時にはブレーキも交換になる?

自転車は生活の足=移動手段として捉えている人が多いと思いますが、スポーツ系となると趣味の乗りものという側面が強くなります。そうなると、色々といじってみたくなるもので、ハンドル交換などもそのひとつです。しかし、それにともないシフトやブレーキなどの交換もしなければいけない可能性もあり、一筋縄ではいきません。そこで今回は、スポーツ自転車のハンドル交換とブレーキなどの関係性についてお話していきます。

  • 2018年7月1日

ビアンキのクロスバイク・パッソを振り返る!改造もおすすめ

ビアンキに限りませんが、クロスバイクは近年スピード化が進み、ロードバイクに近い存在になりつつあります。レース機材として開発されていないクロスバイクは、元々自由度が高いので、どのような仕様になっても不思議ではありませんが、少し偏り始めたイメージです。今回はビアンキの「PASSO(パッソ)」を振り返り、どんな特徴があったのかご紹介します。

  • 2018年6月30日

スペシャライズドのクロスバイク「シラス」は価格が幅広い!

クロスバイクはスポーツバイクの中でも価格が手ごろで、入門編的存在でもあります。しかし最近は、クロスバイクにも本格志向のものが増えており、スペシャライズドのシラスなどにはフルカーボンの機種もあります。このように本格的になってくると価格も気になるところですので、今回はスペシャライズドのシラスを通じて、クロスバイクの価格を検証します。

  • 2018年6月27日

スペシャライズドの「ディヴァージュ」2018モデルに革新が!

スペシャライズドのロードバイクカテゴリーに、「Diverge(ディヴァージュ)」というモデルがあります。「ターマック」や「ルーベ」に比べると知名度が低くマイナーな印象がありますが、一体どんなバイクなんでしょうか?2018年モデルはデザインの革新もあったようですので、確認してみましょう。

  • 2018年6月26日

スペシャライズドのクロスバイク「シラス」2018モデルを紹介

スペシャライズドのクロスバイクは、2018年より「Sirrus(シラス)」シリーズのみの展開になりました。スペシャライズドの本拠地アメリカでは、近年フィットネスやダイエットの手段として、スポーツバイクに注目が集まっています。そのような事情がある中で、ラインナップを狭めてきたのは少々意外ではありますので、そこも含めて今回はシラスを検証してみましょう。

  • 2018年6月26日

万能入門機!スペシャライズド「アレーエリート」2018モデル

この記事を読まれる方の中には、スポーツサイクルの、最初の一台目をお探しの方もいることでしょう。そこで、ロードバイク界の巨匠であるスペシャライズドが世に送り出した、最高の入門機である「アレーエリート」の2018年モデルを、ご紹介していきます。スペシャライズドが考えた、初心者が本当に必要とするロードバイクの姿とは、どのようなものでしょうか?

  • 2018年6月24日

giantのロードバイク「windmark2200」を知っているか?

giantと言えば世界一の販売台数を誇るスポーツバイクメーカーで、日本にもオフィシャルショップがあるほど人気があります。それほどの有名メーカーですが、今回のテーマであるロードバイク「windmark2200」は、全く知らないという方も多いと思います。それは一体なぜなのでしょうか?そんな疑問も含めてwindmark2200についてお話していきいます。

  • 2018年6月23日

ビアンキの純正品!クロスバイクに空気入れは必需品!

デザイン性に富むビアンキですが、ビアンキのクロスバイクを購入したら、この他に何が必要になってくるのでしょうか?特に、必ず必要になる空気入れはどのようなものがあるのでしょうか?そこで、ビアンキのクロスバイクに乗るために必要になるアクセサリーと、空気入れの種類についてご紹介していきます。

  • 2018年6月20日

ストライダーとハマーの特徴を比較してどちらを購入するか?

「ストライダー」「ハマー」と聞いても、何のことだかピンとこない方も多いと思います。これはキックバイクやバランスバイクと呼ばれる子供用の乗りもので、ストライダーやハマーはその製品(メーカー)名です。ハマーに関しては、キックバイク以外にも自転車や自動車を製造しています。ここでは、ハマーのキックバイクとしてご紹介していきます。また、他にも多くのキックバイクがありますが、今回は特に両者を比較してみます。これからお子さんに乗ってもらう上で、参考になるようでしたら幸いです。