CATEGORY

自転車の保管・防犯

  • 2018年2月25日

自転車が盗まれたら?盗難届を出すときに鍵となる防犯登録

自転車の盗難被害は、とても多いことをご存知ですか?万全の対策を取っていたとしても、自分の自転車も盗難に遭ってしまう可能性はあります。そうなったときに役立つ、盗難届の方法や防犯登録について詳しくご説明していきましょう。

  • 2018年1月8日

防犯登録をしておけば自転車盗難時に検索が容易になる

自転車の防犯登録は、任意ではなく義務です。そのため、必ず行わなければなりませんので、通常は自転車を買ったお店で登録します。しかし、他人から譲り受けた自転車などは、あいまいになってしまい、防犯登録されていないこともあります。防犯登録はデータベース化されるので、盗難に会ったときなどは検索が容易になっていますので、しておいて損はありません。そこで今回は、防犯登録について確認していきます。

  • 2017年12月20日

自転車処分時の防犯登録抹消!防犯登録カード紛失の場合は?

自転車の防犯登録は、持ち主を明確にし、盗まれることを防いだり、盗まれてしまった後の早期発見に役立つ大切なシステムです。これは、自転車を処分するときに抹消しないとデータが残ってしまうものなので、できればきちんと手続きを行いましょう。この記事では、自転車を処分する方法や、防犯登録カード紛失の際、どうするべきかについてご説明します。

  • 2017年12月6日

自転車のワイヤー錠は簡単に切断される!?お勧めの施錠方法

自転車の盗難は、あとを絶ちません。前までは、単なる移動手段を目的として盗難されることも多かった自転車ですが、近年スポーツ自転車のブームもあり、転売目的で盗難を行うケースも増えています。自転車の施錠方法の中では、メジャーなワイヤー錠ですが、ワイヤー錠は簡単に切断されてしまうことも多く、おすすめできる施錠方法とはい言えません。今回は、大切な愛車を守るために、有効な施錠方法をお伝えしていきます。

  • 2017年12月4日

自転車をオークションで購入した場合、防犯登録は必要?

高価なスポーツ自転車の購入手段として、オークションを利用される方も多いです。オークションの魅力はなんといっても安く自転車が購入できることでしょう。オークションで自転車を購入した場合、防犯登録をする必要はあるのでしょうか?オークションならではの、問題点についてもご紹介していきます。

  • 2017年11月26日

自転車が盗難されたら警察署に届けよう!厳重な防犯対策も!

自転車の盗難事件は毎年数十万件起きているそうです。愛用の自転車が盗難に遭ったら……なんて、あまり想像したくありませんが、現実的に起こり得る問題です。今回はそんな不幸な出来事に遭わないための防犯対策を確認すると共に、もし盗難されてしまったらどうすればいいのか、届け出るのは警察署か、それとも交番でいいのか、また必要となってくる物は何なのか、という疑問を解消するべくお話をしていきましょう。

  • 2017年11月10日

自転車が盗難されたら見つかる確率はほとんどない?

あるアンケートの結果によると、自転車の盗難にあったことがある人が2割、その内の約6割の人が自転車が戻ってこなかったということでした。5人に1人が自転車の盗難被害の経験があり、見つかる確率は、わずか4割程度ですから、盗まれないための対策が必要ですね。そこで今回は、自転車の盗難防止と被害にあったときの対処方法をご紹介したいと思います。

  • 2017年11月4日

自転車のサドルが盗難された?!パーツの盗難を防ごう!

みなさん、「自転車のサドルが盗難された」なんてニュースを耳にしたことはありませんか?ふざけた話に思えますが、実際に起きている事件なんです。今回は、そんなサドル盗難の被害から、その他パーツ盗難の被害防止策まで、徹底的にご紹介します!

  • 2017年10月16日

自転車が盗まれた!盗難届を提出するのに必要なものはなに?

みなさん、自転車の盗難対策はしていますか?しっかりと盗難対策をしていても、自転車は盗難被害が後を絶たないのが現実です。盗難被害に合ったら、泣き寝入りせず、「盗難届」を提出しましょう。今回は、「盗難届」を提出するにあたって必要なものや、手続きの方法をご紹介します。

  • 2017年10月13日

スポーツ自転車をオシャレに保管!自作スタンドの作り方!

スポーツ自転車をお持ちの方は、その保管にも、気を遣うものですよね。大事な自転車を盗難や劣化から守るには、スタンドを使った室内での保管が最適です。また、様々なスタンドが市販されていますが、手軽な木材で自作したいという方も多いですよね。今回は、ディスプレイスタンドを木材で自作する方法をご紹介します。