CATEGORY

自転車全般

  • 2017年7月20日

自転車のサドルのクッションが欲しい!100均活用術!

自転車が好きな方のお悩みと言えば、長時間乗るとお尻が痛くなってしまうことですよね。だからといってサドルの交換はお金がかかる...。そんなお悩みを解決できるかもしれない商品が、100均にあるんです。100均で買える自転車の便利グッズも合わせてご紹介していきますよ。

  • 2017年7月19日

サイコンなどのロードバイクに必要な装備品や取り付け場所

ロードバイクに乗るにあたって、いくつか必要な装備品がありますが、その中でもサイコンは必須でしょう。サイコンがあれば、楽しくもなります。今回は、サイコンを知らない方にサイコンを知ってもらうための情報、サイコンの役割や選び方、取り付け場所などもお伝えします!他にも、あると便利な装備品をご紹介しますので、初心者の方はぜひチェックしてみてください!

  • 2017年7月18日

キャノンデールのmtbってどうなの?おすすめ商品はある?

「キャノンデール」というメーカー名を、ロードバイクに乗っている人なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?実は、このキャノンデールはロードバイクだけでなく、mtbもおすすめなんです!今回は、キャノンデールのおすすめmtb、キャノンデール王道のロードバイクのご紹介をしていきます!

  • 2017年7月18日

自転車の回転部は超重要!BBとハブをケアして寿命を延ばせ!

ママチャリの愛称で親しまれている自転車ですが、今ではホームセンターなどで安く買えるようになりましたね。しかし、安いからといって、壊れたら買いなおせばよし!なんて考えは勿体ないですよ。定期的にメンテナンスすれば、寿命を延ばすことだって出来るのです。今回は、自転車にとって重要な回転部分のメンテナンス方法をご紹介します!クランクのBB(ボトムブラケット)やホイールのハブをグリスアップして、自転車の寿命を延ばしましょう。

  • 2017年7月17日

自転車を購入したら保険は必要?保険加入の方法とは?

自転車での事故は、全国的にも多く、中には多額な損害賠償を請求されてしまう事例もあります。自転車でも保険加入が当たり前になっている今、どんな保険があるのか、どういった保険に加入すればいいのか、分からない方も多いでしょう。今回は、自転車を購入したら、保険加入は必ず必要なものなのか、また加入方法をご説明していきましょう。

  • 2017年7月16日

自転車が盗難されてしまったら、見つかる確率は低い!?

自転車の盗難は非常に多く、なんと2割以上の方が、盗難被害にあっている経験があるといったデータが出ています。盗難されてしまった、自転車の見つかる確率はどのくらいなのでしょうか。盗難を防ぐための、ポイントも一緒にご紹介していきます。

  • 2017年7月16日

自転車にバーエンドバーを取り付けよう!その効果とは!?

スポーツバイクのハンドル形状は、大きく分けて、フラットハンドルとドロップハンドルがありますよね。クロスバイクやmtbなどの、自転車のハンドルは、フラットハンドルといって、真っ直ぐなハンドルです。フラットハンドルの自転車で長時間走っていると、ハンドルを持ち替えたくなりませんか?そこで、役に立つアイテムがバーエンドバーです。今回は、取り付け方法とその効果をご紹介していきましょう。

  • 2017年7月16日

自転車なのにタイヤが異常に太いやつ!その正体は!?

一般的にタイヤが太いとされる自転車はmtbですが、mtbと比べ物にならないほどタイヤが太い自転車があります。たまに街中でも見かけることがありますが、多くの方は「タイヤが太いやつ!」というだけで、その自転車を知らない方も多いでしょう。タイヤが非常に太い自転車、その正体は、ファットバイクといいます。ぱっと見ても、存在感のある、太いタイヤは注目されること間違いないでしょう。今回はファットバイクの魅力についてご紹介していきます。

  • 2017年7月15日

自転車のサドルカバーは手作りできる!オリジナルを作ろう!

自転車のカスタマイズといえば、パーツの交換や塗装などが思い浮かびますが、サドルカバーなら簡単にオリジナリティーが出せます。可愛いカバーが沢山売られていますし、手作りもできるので最近とても人気です。今回は、市販品の選び方からサドルカバーの作り方、アレンジの仕方までをお伝えします。

  • 2017年7月15日

自転車素材のアルミやカーボン、その特徴!錆に強いのは?

自転車のフレーム素材の中では、アルミやカーボン、クロモリなどがあります。珍しいフレームでいったら、ステンレス、チタンなどがありますが、上記の3つのフレーム素材が一般的です。自転車、ロードバイクには、こういったように、様々なフレーム素材が存在します。それぞれの特徴を見ながら、錆に強いフレームはどれか?についてご紹介していきます。