CATEGORY

自転車全般

  • 2017年9月10日

eliteのvolanoとmisuroセットで室内トレーニングしよう!

elite(エリート)のvolano(ヴォラーノ)は音がとても静かなローラー台で、騒音に注意しなければいけないアパートなどでの室内トレーニングに使用すると便利です。また、volanoだけではなく、センサー通信ユニット、misuro(ミズロ)も揃えれば、もっと便利になります。「静かなローラー台は欲しいけれど使い方が難しそう」と思いの方は、この記事を参考にしてみてください。

  • 2017年9月10日

自転車のタイヤとホイール交換をしたい!おすすめはどれ?

スポーツ自転車(ロードバイク)の初めてのカスタムで行われることが多いのが、タイヤとホイールの交換です。今回は、ホイール交換におすすめする商品のご紹介すると共に、そのホイールの特徴を詳しく探っていきます。ぜひ参考にしてください。

  • 2017年9月9日

スポーツタイヤの種類で、乗り心地や走りが変わる!?

スポーツバイクにとって、走りに直結するタイヤは重要なパーツです。タイヤ交換で、乗り心地や走りが変わる影響は大きいものとされています。たくさんの種類があるタイヤの中で、それぞれの特徴をご紹介しつつ、乗り心地が良いタイヤを検証してみました。

  • 2017年9月9日

スペシャライズドのヘルメットが、新型リリース!変化は!?

スペシャライズドのヘルメットは、軽量で通気性に優れていて、レーシングヘルメットとしても活躍しています。そんなスペシャライズドのヘルメットが2017年に新型リリースされました。前作と比べ、どんな部分が改良されたのか、徹底的にご説明していきます。

  • 2017年9月8日

コンパウンドの使い方は?スポーツバイクにも使えるの?

皆さんは、コンパウンドをご存知でしょうか?コンパウンドは、主に自動車に使用される研磨剤のことです。細かな傷や汚れを、コンパウンドで磨くことで、取り除きます。このコンパウンドは、スポーツバイクにも使用できるのでしょうか。使い方についてご説明していきます。

  • 2017年9月8日

ledは暗い夜道におすすめ!ライトが点灯しない原因とは

自転車に装着されているライトが点灯しなくなってしまうことってありますよね。暗い夜道に自転車のライトは欠かせないものです。今回は、ライトが点灯しなくなってしまった原因を徹底追及していきます。今、ママチャリのライトでも、ledのものが多く普及されています。もし、故障してしまっている場合、いっそledに交換してしまいましょう。

  • 2017年9月8日

eliteのvolanoでトレーニングアプリやzwiftを楽しむ!

elite(エリート) のローラー台、volano(ヴォラーノ)で室内トレーニングするなら、ぜひ、zwift(ズイフト)などのバーチャルトレーニングアプリを試してみませんか?家から一歩も出ないで、世界中の人と繋がることが出来ますし、レース体験や思い出のコースを走ることも出来るのです。では、流行最先端のトレーニングアプリを簡単にご紹介します。

  • 2017年9月7日

自転車で移動距離を延ばしたい!有効なトレーニング方法は?

スポーツ自転車に乗り始めたばかりだと、長距離を走ろうと思っても途中で疲れて断念してしまうことがありますよね。「移動距離を延ばし、もっと遠くまで走ってみたい!ツーリングで付いていける体力が欲しい!」そんな方に、距離を延ばす方法についてご紹介していきます。

  • 2017年9月7日

自転車ダイエットはブログの口コミ評価も高い!その方法は?

ダイエットと言えば、様々な方法がありますが、出来れば健康的に痩せたいものですよね。そこでおすすめするのが、自転車ダイエットです。自転車は誰でも乗ることが出来る乗り物でありながら、ダイエットにもおすすめの乗り物です。自転車ダイエットについて、ブログで紹介している方も多くみられます。なぜ、自転車ダイエットがおすすめなのか、その理由とダイエット方法についてご紹介していきます。

  • 2017年9月6日

ヤフオクで自転車を入札したい!初めてのオークション注意点

ロードバイクを始めたいと思っても、スポーツ自転車の中でもロードバイクは高価で、なかなか購入までに至らない方も多いのではないでしょうか?ですが、そんな高価なロードバイクでも安く購入する方法があります。それはヤフオクなどの、オークションを利用することです。初めてのオークションでいろいろと分からない方に、入札方法や、購入の注意点をご説明していきます。