CATEGORY

自転車全般

  • 2017年10月21日

ツールド沖縄の魅力とは?2016年のレースを振り返ってみた!

皆さんは、沖縄県で毎年開催される「ツールド沖縄」を知っていますか?沖縄では、沖縄の地形を生かした様々なレースが開催されており、ロードレーサーから注目を集めています。今回は、私も参加した「ツールド沖縄2016」のレースを振り返りながら、その魅力をお伝えします。どんな大会なのかを知り、出場レースを決める参考にしてみてください。

  • 2017年10月21日

プジョーの自転車が復活!人気のコリブリを手に入れるには?

皆さんは、プジョーというメーカーをご存知ですか?プジョーの自転車は、2004年にライセンスなどの問題で日本から撤退しましたが、2012年に復活しました。また、以前作られていた「コリブリ」という自転車は、今でも人気があります。今回は、プジョーの歴史から、人気を博したコリブリの入手方法までをご紹介します。

  • 2017年10月21日

ツールド東北2015年と2016年レポート!復興支援が目的で人気

ツールド東北も2017年で5年目を迎えます。参加しようか迷って費用や宿泊地の都合がつかず断念した方や、エントリーしたものの落ちてしまった方もいらっしゃいますよね。そんな方のために、2015年と2016年の大会を振り返って、気持ちだけでも盛り上げていきましょう。

  • 2017年10月20日

ツールド日光で写真を撮ろう!観戦の時に注意することは?

みなさん、ツールド日光はご存知ですか?日光にサイクリストが集まり行われるイベントです。すでに、エントリーの受付は終了しましたが、観戦に行くことは可能です。カメラを持っている方は写真を撮りに行ってみてはいかがでしょうか?

  • 2017年10月20日

リドレーのmtbをご紹介!フレームの塗装にもこだわろう!

スポーツ自転車を選ぶ時、塗装が気になる、という人もいるでしょう。ゴツいイメージのmtbでも、フレーム塗装は気になりますよね。この記事では、塗装技術にこだわりがあるブランド(リドレー)をご紹介するとともに、自宅でできるmtbのフレーム塗装についてもご説明していきます。

  • 2017年10月20日

ヤフオクでトラブル!?不良品の自転車を落札しないために

ヤフオクを利用したことはありますか?中古自転車や自転車関連のアイテムなども出されていて、欲しかった商品にめぐり合うとワクワクしますよね。しかし、ヤフオクには、まれに不良品や盗品が出品されることもあります。そこで、今回は賢くヤフオクを利用するために注意したいことや、トラブル対策についてお伝えします。

  • 2017年10月18日

アルテグラのホイールはチューブレス!リムテープは必要なし

履き替えの定番ホイールとしても人気が高いのが、シマノの「アルテグラ」ですね。価格も5万円前後で購入できるため、初心者にもお求め安い価格帯です。そんなアルテグラですが、特徴のひとつであるのが、チューブレスタイヤに対応しているということです。そのため、アルテグラにリムテープは必要ないというわけなのです。今回は、アルテグラのホイールについて、またチューブレスタイヤについても解説していきます。

  • 2017年10月18日

ツールド日光に参加したい!2016年の「山岳チャレンジ日光」

9月はまだ暑さが残りますが、スポーツの秋の始まりです!細いタイヤの相棒と、走りたくなってきますよね。そんな自転車大好きなみなさんに、今回ご紹介するのは「ツールド日光」です。日光の山々に挑む、走りがいのあるイベントに、参加してみませんか?2016年のレポートを通して、このイベントの魅力をお伝えします。

  • 2017年10月17日

自転車に移動距離や時間の測定に便利なサイコンを活用しよう

自転車に乗っていると、移動距離や、スピード、走行時間について気になることがありませんか?特に、スポーツ自転車の場合、巡航スピードはママチャリに比べて速いわけですから、こういった情報は必要になるでしょう。そこで、おすすめなのがサイクルコンピューター(サイコン)です。スポーツ自転車にお乗りの方は、ぜひサイコンを活用していきましょう。

  • 2017年10月17日

【就活応援】趣味がロードバイクの場合の履歴書への書き方!

就職活動で必須となるのが、履歴書ですね。送った履歴書によって企業先にいい印象を持たれたり、反対に、よくない印象を与えてしまうこともあります。今回は、履歴書の趣味の欄に「ロードバイク」と書く場合の書き方についてご紹介します。