ストライダーのカスタム!サドルそのままじゃもったいないよ

ストライダーは対象年齢が2歳からと早いこともあり、ペダルなし自転車の中でもサイズがコンパクトにまとまっています。

それでいて、5歳まで対応になっていますので、身体の成長に合わせたカスタムも可能な仕様になっています。

サドルもその一つですし、スポーツバイクさながらのパーツも用意されており、カスタムの幅が広いといえます。

今回はそんなストライダーのサドルのカスタムについてのお話です。

ストライダーのクラシックモデルとスポーツモデル!サドルの硬さの違い

今回はストライダーのサドルのお話です。

(ストライダー関連の情報に「シート」と表現されているものもありますが、今回は「サドル」とさせて頂きます。)

ストライダーには基本の「クラシックモデル」と、オプション付きの「スポーツモデル」があります。

大きな特徴の違いはオプションの有無ですが、実はサドルの違いもあります。

クラシックモデルのサドルは、プラスチック製でクッション性のない硬いタイプです。

スポーツタイプの自転車にお乗りの方は分かると思いますが、硬いサドルは地面からの衝撃が直接お尻に伝わってくるので、乗り心地はよくありません。

一方、スポーツモデルのサドルは柔らかい素材を使用しており、クッション性のあるタイプです。

ストライダーは慣れてくると、元気なお子さんはいつまでも乗っていますので、お尻への衝撃は少ない方がいいです。

このスポーツモデルのサドルは単体でも販売しており、クラシックモデルにも装着可能なので、カスタムしている方も多いと聞いています。

ストライダーのサドルを高くするカスタム!成長を見ながら

ストライダーの純正サドルは、座る部分である「シート」と本体に取り付ける「シートポスト」が一体型になっています。

スポーツモデルは前項でお伝えしたクッション性のサドルに加え、シートポストが長いタイプのサドルがオプション品として最初から付いてきます。

クラシックモデルに比べ、最長で110㎜(11㎝)も上げられるサドルになっていますので、4歳、5歳になって身長が伸びてくると必要になります。

これはあくまでも目安ですが、ユーザーさんの体験談からは身長が100㎝前後になると、長いシートポストのサドルが必要になってくるようです。

100㎝というと4歳くらいの平均身長であり、だいぶ慣れてきて乗りこなしている年齢でもおかしくないので、サドルもカスタムして高くしてあげないと、窮屈になってきます。

ただし、4歳というとそろそろ自転車も視野に入ってくる頃なので、ストライダーに乗らなくなる可能性もあります。

そこで考えたいのが、クラシックモデルとスポーツモデルの価格の差なのです。

乗り心地重視なら「スポーツモデル」一択

ストライダーの価格は正規販売店での購入であれば値引き販売は一切しないので、どこで購入しても同じ価格です。

それを踏まえて価格(税抜き)は、クラシックモデルが10,900円、スポーツモデルは13,500円となります。

前項までにお伝えしているように、スポーツモデルはサドルがクッション性になるのと、長いシートポストが付属してきます。

さらに、スポーツモデルには、転んでしまった際にハンドルが身体に激突してもケガをしないように、ハンドルに巻く緩衝材である「ハンドルバーパット」が付属しています。

したがって、両者の価格差の要因をまとめますと、サドルの素材の違いや、シートポストとハンドルバーパットの付属分、ということになります。

付属品を単品で購入すると、長いシートポスト(サドルはクッション性)が2,200円、ハンドルバーパットが900円です。

単純にこの二つを後付けでクラシックモデルにカスタムすると合計14,000円となり、スポーツモデルの価格を超えます。

しかも、スポーツモデルは短い方のシートポストもクッション性のサドルなので、乗り心地を考えると、最初からスポーツモデルの方がいいですね。

一方、「乗り心地は気にしないし、成長したら早めに自転車に移行させる」という考え方であれば、クラシックモデルで様子を見るという手もあります。

ストライダーのサドルをカラーパーツでカスタム

ストライダーは、車体は豊富な色のバリエーションがありますが、サドルも含めてその他のパーツの色は全て黒です。

そのために、ストライダーにはサドルも含めてカラーパーツが用意されており、座る部分を彩ることができます。

カラーバリエーションは、スポーツモデルの車体に用意されている黒を除く6色と、白が加わります。

クラシックモデルと同じシートポストの長さで、シートの硬さもクラシックモデルと同じです。

ストライダーのシートポストはレバーひとつで簡単に交換できますし、価格も手ごろなので気軽な感じのカスタムではあります。

ただし、サドルの部分はクラシックモデルと同じ硬さであり、スポーツモデルからの交換だと柔らかさを失いますので、ご注意ください。

なお、ストライダーのホームページには「きせかえコンテンツ」というものがあり、車体とカラーパーツの組み合わせが、画像で確認できます。

ストライダーのサドルを「ロードバイク化」するカスタム!

ここまではストライダーのサドルについて、純正パーツを使用したカスタムをご紹介しました。

さて、ここからは純正パーツにこだわらない、サドルのカスタムを考えていきます。

ストライダーは、サドルのシート部分とシートポストが一体化していますが、自転車はシートポストにサドルを取り付ける、というイメージで、ほとんどのものが別個になっています。

それをストライダーにも導入しているのが、「DADDYLAB(ダディラボ)」というメーカーです。

ストライダーのホームページにリンクが貼られていますし、公式オンラインショップである「楽天市場」で購入できますので、「準」純正パーツと言ってもよいくらい近い存在です。

老舗自転車サドルメーカーの「VELO」が製造したという、ロードバイクに使用されている形のサドルが注目されています。

特に「KIDSロードシートV2」は座面がしっかりと幅広く確保されていて、全体的に溝が長く彫られているので、地面から足を離して少し前かがみになっても、お尻にフィットしやすい形です。

サドルの位置や角度を変えることで快適に乗れるように!

前項でお話したロードバイク型のサドルは、シートとポストが別個であるとお伝えしました。

このサドルのシートはポストに取り付ける部分がレールになっていて、前後に動きますし、角度を変えることも可能です。

身体が成長してくるともちろん、腕や脚も伸びますので固定のポジションでは窮屈になってきます。

サドルの高さは純正でも変えられますし、長いシートポストもあるので対応できますが、前後の位置に関してはこの形のサドルにカスタムしないと調整できません。

ストライダーでよく肘をかなり曲げて窮屈そうに乗っているお子さんの姿を見ますので、このサドルは効果的です。

ただし、このサドルは3,000円前後しますし、シートポストは約4,000円ですので、ストライダーのカスタムとしては費用が高額になります。

あとは、シートポストのサドル取り付け部分の厚みと、サドルのレール分を足すとかなり高さが出ますので、最長時は純正のロングシートほどの高さになります。

したがって、このカスタムは、ある程度の身長になる4歳以降に考えることかもしれません。

ストライダーのサドルはカスタムしてあげるべき

今回は、ストライダーのサドルをカスタムすることについて考えてみました。

スポーツモデル付属のサドルは座面が柔らかくクッション性があるので、クラシックモデルに比べると乗り心地はいいです。

また、4歳にもなってくると短いシートポストでは窮屈になってきますので、ロングシートポストも必要になってきます。

今回ご紹介したロードバイク型のサドルについては、「子供のおもちゃにそこまでやる!?」という意見も聞きますね。

確かに自転車ではないですし、正式なカテゴリーは玩具なのでその意見も理解できますが、見た目は文句なく、カッコいいですよ!