mtbの改造をしたいのならブログを参考にしてみるといい!

持っている愛車の自転車を改造して、「より快適に」または、「おしゃれ」にして乗りたいと考えている方もいることでしょう。

愛車を用途によって改造するには、それなりの知識も必要です。

そのような時は、すでに改造している人のブログを参考にしてみると大変勉強になります。

今回は、自転車の中でもmtbの改造を考えている人のブログで、情報収集などについて考えてみます。

愛車のmtbのどこを改造したいのか

愛車に乗っていれば、いろいろと不満に思うところも出てきたりしますよね。

ハンドルやサドル、タイヤやギア、その他にも乗っている人にしかわからない細かなところが、気になってきたりするものです。

そのような時に、新しい自転車を買い換えるというのも費用も高くついてしまいます。

そこで、メンテナンスやカスタマイズをしようと考える方もいることでしょう。

ですが、どうしたらいいのかわからないということが多々ありますので、そのような時は、いろいろな人のブログを参考にするといいです。

自転車屋さんのブログや、自分でメンテナンスや改造、カスタマイズをしている強者の人のブログなど、たくさんの自転車関連のブログがありますので、ぜひ参考にしてみてください。

あなたが乗っている「mtbの不具合や気になるところはどこか」、まずはそれを見極めることがとても大切です。

また、不具合や気になるところが見つかったら、「どのようになればいいのか」、または「したいのか」、というのもはっきりさせておくことが後々の改造にとても役に立ちます。

勉強もかねてということもありますが、他の人たちがどのようにしてメンテナンスや改造、カスタマイズをしているのかを見てみるという楽しみを見つけながらブログを探してみてください。

mtbの改造はできるのかどうか

もしかしたら、「mtbは改造できないのではないか」と思っている人も多いのではないでしょうか。

ですが、結論から言えば、改造できます。

と言いましても、さすがにフレームを溶接させて改造するとなると、職人の技が必要になりますので、フレームの加工はできません。

そして、組み付けるときは、このフレームをベースにパーツを組み合わせていけます。
しかし、基本は完成車を購入することになるので、スペックは決まっています。

付けられるパーツの規格も、そのフレームによって制限がありますので、互換性だけは気をつけましょう。

もし、互換性が合えばハンドルやサドル、タイヤ、ギアその他の自転車のパーツを付け替えることはできますので、知識があれば、自分で好きなように自転車を作れるものなのです。

また、パーツの交換などによっては、mtbよりもクロスバイクよりにすることも可能です。
まずは知識を得るということからでも、ブログを参考にしてみることをオススメします。

ネットで、「mtb 改造 ブログ」と検索してみる

今の時代は、インターネットでなんでも知ることができますので、本当に便利ですよね。
検索するのは簡単で、「mtb 改造 ブログ」と検索すればたくさんヒットします。

検索の仕方をご紹介する必要はないかもしれませんが、他にも検索する方法としては、単語をプラスしたりすることで思いがけない情報が手に入ったりします。

もし、検索しても見つからない時は単語を増やしたりするといいでしょう。

このように検索すると、mtbを改造したことのあるブログが検索に出ています。
その際に、タイトルや本文に「mtb」「改造」「ブログ」の言葉が入っているものが検索されるでしょう。

その人たちのブログは、ある意味教科書や専門書のようなものですので、カスタマイズやメンテナンスを説明した専門書よりも手軽に知ることができます。

ぜひ活用してみてください。

ブログで改造方法やカスタマイズ方法を探していると、部品や思わぬアイデアも知るきっかけになります。

求めていた知識の他に、いろいろな情報を知ることができますので、いろいろなブログを探してみましょう。

mtbユーザーであれば、読者になって読んでみたり、コメントしてみると知りたい情報をピンポイントで教えてくれるかもしれませんよ。

mtbの改造をするということのリスクもブログで知る

ブログを読んでいれば、改造に成功した人もいれば、当然失敗した人もいます。
その失敗談もおろそかにすることなく、きちんと知っておいてください。

自分で改造するということは、自己責任になります。

当然わかっていることとは思いますが、改造の方ばかりに頭が一杯になってしまい、そういうリスクに頭が回らなくなってしまいます。

改造に成功したと思っても、乗ってみたら故障の原因になってしまうということもあります。

他には、改造の途中で愛車が壊れてしまうということもありますので、十分な下調べが必要になります。

また、ブログで読んだ他の人の改造方法でも、自分のmtbには合わないという場合も考えられますので、きちんと調べてから改造するようにしてください。

どうしても自分の手には負えないという状態になったら、自転車屋さんに持っていって、事情を説明し、プロにやってもらうという方法もあります。

それは最終手段としても、自分で改造するという時間的、お金的、技術的リスクは、改造する前にきちんと理解しておきましょう。

改造したいmtbのパーツ類をブログで探す

改造したい方向性がはっきりして、パーツはこういう物を取り付けたいということが決まったら、そのパーツを取り付けている人のブログを探してみてください。

パーツなどの紹介は、ネット販売しているお店で探すことができ、詳細も確認できますが、自分のmtbに取り付けられるのかが書いていないこともあります。

そのような時は、そのパーツを自分が乗っているmtbと同じのに乗っている方で取り付けている人のブログを探すのが手っ取り早いです。

他にも通販サイトの口コミやレビューを見てみるのもいいでしょう。
コメントの中には、そのパーツを取り付けての良し悪しを書いていることがあります。

そのようなコメントを見ると、自分のmtbに取り付けて大丈夫なのかのイメージができます。

そのような情報を探しているうちに、欲しいパーツよりももっといいパーツを見つけたり、値段を安く抑えて購入できるお店や、方法が見つかったりする場合もあります。

多くの情報を収集ために根気強く探してみましょう。

改造を考え始めると、早く改造したくなってしまうものですが、このような事は焦ってもいいことはあまりないというのが筆者の経験です。

じっくり、時間をかけて探し、納得ができる知識や方法、物に出会うまでは時間を掛けられるだけ掛けた方がいいです。

また、一人のブログを参考にするのではなく、たくさんの人のブログを参考にしてみてください。
もちろん、自分に合ったブログは参考にし続けていいです。

しかし、多くのブログを見ることで同じことをしていたり、他のお得な方法があったりと様々な発見ができることがあります。

自分で愛車を改造するには工具が必要

改造する方向性も決まり、パーツも見つけて購入したら、いよいよ自分で改造です。
ですが、工具を揃えるということも絶対に忘れないでください。

改造するにはそれなりの専用工具が必要になります。

その辺も、ブログを探している時に、改造経験者の人が使った工具などが書いてありますので、参考にして必要であれば購入しておく必要があります。

必要最低限の工具で改造できるのであれば、その必要な分だけは揃えておきましょう。

一度に全部はできないかもしれませんが、愛車のmtbの改造が失敗しないように、ブログを見ながら手順に沿って改造すると、少しずつ変わっていく愛車のmtbに、前にも増して愛着が湧くようになります。

改造は、そういう楽しみもありますので、ぜひ楽しみながら挑戦してみてください。

改造したmtbで走ってみる

mtbの改造が終わったら、試乗です。
改造が問題なくできたのかは、乗ってみないとわかりません。

乗ってみて問題なければ、大成功です。
その旨をブログで紹介しても楽しいと思いますので、試してみてください。

世界で一台だけのmtbになる改造は、チャレンジしてみると楽しいものですよ。