登山道でも何なりと走れる自転車と言ったら、マウンテンバイクでしょう!
まさにマウンテンバイクは遊ぶための自転車と言えます。
今回は初心者向け、マウンテンバイクの選び方と楽しみ方をご紹介していきます。
マウンテンバイクなら、登山道でも走ることが出来る!
太いタイヤで山道をガンガン突き進むマウンテンバイクは、砂利道でもオフロードのコースでも走れるので、マウンテンバイク好きならどんなに険しい山の登山道でも楽しめることでしょう。
このような場所でも走行できるように一般の自転車とは違い丈夫に作られ、各パーツも普通の自転車とは違う部品で組み立てられています。
山奥の道は凹凸もあるし、雨水がたまってぬかるんでいたりと舗装道路を走るのとは、一味違うのが魅力だったりもします。
しかし、危険も隣り合わせなので安全に走行するには準備も必要になります。
そのため、ヘルメットは転倒した際に頭を守るのに必要で、プロテクターも転倒の際に身体を摩擦などから守ってくれます。
その他、グローブやゴーグル、靴も準備しておくと安心でしょう。
また、マウンテンバイクは、一般の舗装道路も走行できるので通勤で使う人もいるでしょう。
オフロードとは違い路面状況もよいのでスピードが出てしまいそうですが、交通ルールは守って安全に走行してください。
登山用といっても種類は様々、それぞれの特徴とは
山道などを走行する自転車、マウンテンバイクには幾つか種類があります。
●クロスカントリー
登山用とも言えるタイプで、山を登ることも下りることもできて、長距離を走るタイプの自転車です。
凹凸もある路面を走行するのでギアの切り替えができて、重たいギアから軽いギアにチェンジできます。
この自転車の長所は山を登るために作られたので、車体が軽くてペダルを踏んだときに無駄な動きがなく、軽い走りができます。
●オールマウンテン
全般的に色々できるタイプのマウンテンバイクです。
全てにおいて中間に位置するタイプのマウンテンバイクなので、専門的な要素に特化しないことを考えるのであれば、このタイプを選択するのも良いでしょう。
また、クロスカントリーレースでも長距離や、アドベンチャーレースには、向いているタイプです。
●ダウンヒル
いかに速く山から下りれるかを競うのに作られた自転車です。
山を道を走行ではなく道のない山を下りるために丈夫に作られていて、タイヤも太くホイールも頑丈です。
この自転車は走りが重たいため、街乗りには適していないです。
初心者向け、マウンテンバイクの自転車選びのポイント!
太めのタイヤに頑丈なフレームで砂利道や登山道でも走ってどこまでも行けそうなマウンテンバイクは、初心者にも向いています。
そのため、子供の頃にマウンテンバイクに乗ったことのある方もいるのではないでしょうか。
マウンテンバイクにも種類がありますが、マウンテンバイクを選ぶときのポイントは、サスペンションのパーツです。
山道や、塗装されていない道を走行する際に、凸凹していると地面からタイヤが離れてしまうこともあり、このようなときは自分で自転車がコントロールできなくなります。
そんなときに衝撃を吸収してくれるのが、サスペンションなのです。
登山道や凸凹している道を走行する方は、サプペンションの動く量や丈夫さ、軽さに違いもあるので、メーカーの適したものが搭載されている自転車を選ぶようにしましょう。
また、タイヤサイズも幾つか種類があります。
最近の流行りのホイールサイズは、650Bです。
インチで言うところの27.5インチです。
他には、26型と29型があります。
このホイールサイズも種類によっても性能が異なります。
速く走ることを考えるのであれば、29型が良いです。
ジャンプや街乗りなどにも向いています。
オールラウンドに使いたいことを考えるなら650Bが良いでしょう。
登山向け自転車マウンテンバイクはホイール選びも重要!
タイヤの中にチューブを入れないでタイヤを直接ホイールに固定するタイプのものと、タイヤの中にチューブを入れてその膨らみで固定するタイプもあります。
また、先程もお伝えした通り、ホイールのサイズには26、650B(27.5)、29インチがあります。
レースなどでも使用される事が多いのは、29インチです。
世界中で使用されていて段差にも対応でき、スピードも出るので人気があります。
その分タイヤの太さもアップして大きくなり、乗り心地もよくなります。
このサイズですと街乗りも登山道も対応できるのでおすすめです。
スピードを重視したい方にはもってこいのサイズと言えます。
また、完組ホイールは、最大の性能を備えた商品で、ハブ、スポーク、ニップル、リムのすべてを設計したものです。
この完組ホイールは自転車の走るスピードが軽くなり、なめらかな運転でハンドルもかるくなるなど交換するだけで自転車を乗り換えたような感覚を体験できます。
いろいろなメーカーがアイディアを出してサイクリングをより楽しませてくれます。
登山用におすすめなマウンテンバイクメーカーは?
マウンテンバイクにも様々なタイプがあり、用途によってタイプを選ばなくてはなりません。
街乗りがメインなのか、登山道などオフロードに行くのか考慮して自転車を選ぶと良いでしょう。
レースでもスピードを競う競技なら軽量のタイプでストローク量が100mmくらいのものがおすすめです。
登り下りに対応できるタイプは、ストローク量120mmのフルサスペンションタイプがあります。
山のレース向きでは、本格的なレースで使用するサスペンションは、エア式で高性能なものが多いでしょう。
レースをするなら、「トレック」というメーカーがおすすめです。
その中でもFUELEX(フューエルイーエックス)というモデルは、トレックの中でもオールラウンドトレイルバイクに位置します。
山道の凹凸にも対応でき、登り下りも楽しめます。
衝撃を吸収するロングストロークサスペンションが必要で、FUELEXは高性能なサスペンションが前後に付いているので激しい登山道にも対応できます。
その他のモデルで、SUPERFLY(スーパーフライ)はリバウンド調整ができるなど高性能なものを使用しています。
レースで速さを求めるならこのモデルにするのも良いでしょう。
その他、MAVIC、シマノも有名メーカーですが、ホイールならINDUSTRY NINE(インダストリーナイン)もおすすめです。
高性能のハブとアルミスポークにフリーボディが大きな特徴のマウンテンバイクに力を入れているホイールメーカーです。
バリエーションを増やしつつ綺麗な配色と性能高いハブが人気で評価されています。
自転車、マウンテンバイクの楽しみ方と注意点
マウンテンバイクは、自分のペースで走りたい場所を走って楽しむのが一番です。
車に自転車を積んで登山道を走ってもいいし、森の中の林道を景色を楽しみながら乗るのも良いです。
ときには、レースに挑戦してみるのもいいかもしれません。
初心者向けのレースもあり、日本各地で開催されています。
上級者になると世界に視野を広げてトライしてみるのもさらなる可能性を引き出すきっかけになるかもしれません。
また、観戦をしてみるのも良い経験になるでしょう。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
その他に友達同士やカップルで走るのも良いですし、休日には親子でお話をしながら風を感じるのも良いでしょう。
街中を一人で走るのも意外なお店を発見できたりと楽しみが増えそうです。
また、見た目を変えてみるのも楽しみの一つです。
マウンテンバイクを購入したら自分のオリジナルに変えてみましょう。
パーツを交換するだけでも注目されます。
しかし、マウンテンバイクに乗って街中を走行する際には、歩行者や自動車もいるのでスピードの出し過ぎや周りに注意しましょう。
山道を走行するなら転倒や怪我を未然に防ぐためにも肌は出ないように長袖長ズボンでグローブをすると良いでしょう。
本格的に楽しむのであれば、ヘルメットやプロテクターも忘れずに装着しましょう。
登山向け自転車、マウンテンバイクの魅力
登山道のあれた路面でも、走ることが出来るのが、マウンテンバイクです。
マウンテンバイクといっても、種類は様々ですので、自分がどういった目的があるのか、用途によって選ぶと良いでしょう。
山道は想像異常に危険ですので、最初は慣れている人と一緒に走ることをおすすめします。
練習は必ず行ってから、挑んでくださいね。