自転車通勤と言っても男性が多いですが、最近は女性の方でも自転車通勤多いですよね。そのため、最近では自転車通勤を始めてみたいな・・という方も多いのではないでしょうか。
距離的に10kmくらいなら、女性でも慣れればちょうどいい距離のようです。
では、10kmの距離を通うのに何分くらいかかるのでしょう。
また、今回は女性の自転車通勤にオススメの自転車やスカートでの通勤をする時のポイントや乗り方のテクニックをご紹介していきたいと思います。
自転車通勤で10km通うのに何分くらいかかるのか
自転車で10kmの距離を通勤しようとするとき、何分程度の通勤時間になるのでしょうか?
自転車通勤の自転車の平均時速は15km程度と言われます。
時速15kmで走る自転車で10kmに要する時間は40分前後です。
40分の運動は、慣れていないとかなりきつく感じます。
10kmの自転車通勤は、初めのうちは辛く感じるかもしれませんが、徐々に慣れてしまえば楽になります。
自転車通勤を始めるのにちょうどよい距離とも言われています。
ロードバイクを使用すれば、10kmもさらに短時間で走ることができます。
ロードバイクの平均時速は30km程度です。
ロードバイクの場合、10kmの距離に要する時間は20分前後ということになります。
これはとても早いと言えます。
10kmをマイカー通勤した場合、道路の混雑状況などに影響されて遅れる場合があります。
電車でも、駅までの道や電車の待ち時間などを考えると20分以上かかる場合があります。
10km程度の距離であれば、ロードバイクでの通勤が最速かもしれません。
自転車通勤可能な距離と距離に対して何分くらいかかるのか
自転車で通勤するのにどれくらいの距離を何分で行けるでしょうか?
スポーツ自転車のクロスバイクで平均時速15kmで走った場合、3kmなら10分、5kmで20分程度です。
一般に5kmは自転車通勤でも楽で快適な距離とも言われています。
慣れれば余裕ができ、数ヶ月続ければ体が引き締まってくるのを感じられます。
10kmは、40分ほどかかります。
夏には汗対策必須ですが、ダイエットにはベストな距離です。
15kmでは60分ほどになります。
途中で休憩が必要になる距離ですが、慣れれば必要なくなります。
20kmは80分ほどです。
自転車通勤にはほぼ限界の距離ですが、通勤にかかるコスト効果とエクササイズ効果も高い距離です。
25kmは100分ほどとなり、ここまでくると通勤手段の自転車というよりも、自転車に乗ることがメインになりそうです。
他の移動手段とうまく併用したほうがよいでしょう。
実際には時速20~25kmでの走行も可能なので、所要時間は短くなりますが、途中にある信号待ちの時間も考慮して考える必要があります。
さほど距離がなくても、いくつも大通りを横断するルートでは信号待ちにかなりの時間を要します。
しかし、信号待ちすが少なく最速で行ける抜け道を探すとかなり時間を短縮できます。
そのため、10km程度であれば、渋滞に巻き込まれている車よりも早いことは珍しくありません。
通勤途中でトラブルがない場合は何分か短縮になることも
10km程度の自転車通勤は、汗の心配はありますがダイエットには最適の距離と言われています。
通勤の時間帯は道路が混雑していることが多いので、周囲に気を配りながらゆっくりと走らなければなりません。
しかし、道が混んでいなければ、さらに時速10km程度スピードを上げることもできるので、10kmの通勤にかかる時間もさらに短縮できることになります。
10kmの自転車通勤に何分かかるかは、車種や道路状況などにも左右されますが、何か問題が発生しない限り想像よりも短く感じるはずです。
10kmを走るのにロードバイクであれば、遅くて20分程度です。
クロスバイクであれば遅くても40分程度と言われますが、道が混雑していたりしなければさらに速く走れるので10kmの道のりに要する時間も短くなります。
赤信号にあたることが少なければさらに短時間で目的地に到着できます。
10kmの自転車通勤は、時間の面でも健康面でもメリットが高いと言えるでしょう。
女性で自転車通勤!10km通うのにスカート・・安心な自転車は?
10kmの自転車通勤に何分かかるかを考えた場合、ロードバイクが最速ですが、スカートで乗る場合には本格的なスポーツ自転車は、トップチューブが高いために不向きです。
トップチューブというのは、ハンドルとサドルをつなぐフレーム部分です。
トップチューブが高いスポーツ自転車の場合、またぐときに足を高くあげなければならなかったり、スカートが引っかかる心配があります。
スカートで乗る場合には、トップチューブの低い自転車がよいでしょう。
また、スカートで乗れる自転車でママチャリよりもはるかに軽量で快適に走れるおしゃれなものがたくさんあります。
女性らしいデザインのミキストフレームなどのミニベロが特におすすめです。
トップチューブはもちろん、全体のフレームが低めに設計されているので、またぐのも楽で、スカートが引っかかる心配もありません。
安価なモデルになるとギアが6~8段程度と少なく、急な坂道や高速で走るのには向きません。
しかし、5万円台のモデルになるとクロスバイク並みの性能があるものもあります。
女性で自転車通勤で10km通う場合にオススメの服装は?
10kmの距離を自転車通勤する場合に、何分かかるかも気になりますが、どのような服装がよいのでしょうか?
会社に更衣室がある場合には、通勤時は本格的な自転車用の服装にすると自転車通勤が快適です。
会社に更衣室がない場合には、パンツスタイルがよいでしょう。
サイクルウェアにも普段着使いできそうなデザインもあり、女性用を扱うブランドも増えています。
サイクルウェアと普通の服との違いは何かというと、アウターの場合、前傾姿勢でも背中が出ないよう背中側の丈が長めのデザインになっています。
また、風の抵抗を低く抑えるために全体にタイトな作りになっています。
さらに通気性を調節するためのファスナーや袖や背中にポケットが付いているものもあります。
本格的なサイクルウェアを用意しなくても、これらの特徴を参考にすれば、できるだけ自転車通勤に適した服装を考えることができます。
背中が出てしまうことを考慮すると、長袖のシャツを腰に巻けば、背中が出てしまうのが気になりません。
もしくは、大きめのシャツでもいいですね。
大きめのシャツであれば、肌寒く感じたときの防寒着として羽織ることもできます。
また、ショルダーやデイバッグなどのバッグで背中を隠すことも可能です。
ビジネスバッグを持つ必要のある人は、大きめのショルダーやデイバッグにビジネスバッグを入れている人もいるようです。
大きめのバッグがあればジャケットなども入れておくことができて便利ですね。
タイトスカートで10km通うときのポイントとテクニック
自転車で10km通勤するとき、何分かかるかよりも服装を考えることも大切です。
女性の場合はスーツでも制服でも、多くの場合タイトスカートをはくことになります。
タイトスカートは自転車に最も不向きな服装です。
スカートの裾がフレームに引っかかってしまったり、こいでいるうちにずり上がってきたりします。
スカートの裏地と太ももとの摩擦がタイトスカートのずり上がりの大きな原因です。
その摩擦を軽減すればずり上がりが防げることになります。
例えば、スカートの裏地がつるつると滑りのよいものにするとか、裏地がない場合には滑りのよいペチコートなどで摩擦対策ができます。
自分でスカートの縫い合わせをほどいてスリットを作る人もいるようですが、スリットがあるスカートやストレッチ素材のものを選ぶと、タイトスカートでも自転車をこぐのには楽です。
サイズを選ぶときには、ウエストではなくヒップサイズに合わせておくほうがよいようです。
タイトスカートの上に長めの巻スカートを重ねておくと下のタイトスカートがずり上がっても気になりません。
冬の寒い時期には、巻スカートが防寒にもなります。
女性の方にも自転車通勤オススメです
いかがでしたか?
最近、自転車通勤の女性も多く見かけますよね。
自転車通勤には、ダイエット効果もあるので、女性にはとてもいい事ですよね。
でも、女性の通勤の服装って、やっぱりスカートとかが多いですし、なかなか踏み切れない方など、この記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。