毎朝、満員電車や道路渋滞のストレスって嫌になってしまいますよね。
最近、自転車で通勤する方、結構見かけますよね。
自転車通勤は、男性が多いイメージですが、最近では女性の自転車通勤もよく見かけます。
女性が自転車通勤するとなると、服装はスカートが多いですよね。
スカートで通勤する場合の対策方法などをご紹介していきたいと思います。
また、自転車通勤のときにオススメの服装もご紹介したいと思います。
女性が自転車通勤するときにスカートでも安心な自転車とは
女性が自転車通勤するときに問題になるのがスカートです。
うまくこげなくてスカートに気をとられていると、事故に繋がる危険もあります。
スカートでも乗りやすい自転車はないのでしょうか。
そこで、まずトップチューブが低い自転車を選ぶことをお勧めします。
トップチューブというのはハンドルからサドル部分を繋いでいるフレームです。
トップチューブが高いスポーツ自転車は、乗るときに足を高くあげないといけないのでスカート向きではありません。
自転車で言えばミニベロがお勧めです。
全体のフレームが低めで、スカートが引っかかることが少なく楽に乗れます。
軽量でおしゃれな点でも女性にお勧めです。
ミキストフレームと呼ばれるタイプはフレームが細く女性らしいデザインになっています。
安いものは、ギアが6~8段しかなく、坂道や高速で走るのに不向きなものが多いですが、片道10km程度の平らな道なら問題なく、ママチャリよりも快適に走ることができます。
5万円程度出すと、クロスバイクに匹敵する性能を備えたものもあります。
また、ロングスカートを履くとチェーンで裾が汚れたり破れたりします。
対策として、長めのチェーンカバーをつけると防げます。
後ろまで長く伸びているチェーンカバーを選ぶこと、購入前にネジが対応するかどうかネジ位置なども確認しておくことがポイントです。
ネジについてはお店に直接持ち込むか、自転車のモデル名を伝えるなどすれば確認してもらえます。
スカートが自転車で汚れないようにする対策と工夫
泥除けがついている自転車に乗っていると、ロングスカートが後輪に巻き込まれてしまうことがあります。
対策として、巻き込み防止カバーをつけるのがお勧めです。
ドレスガードと呼ばれるもので、おしゃれなデザインのものも多く、ファッションアイテムとしても楽しめます。
泥除けがついていないスポーツ自転車にはドレスガードの取り付けはできません。
泥除けがついていなければスカートが巻き込まれることはないのですが、空気を注入するためのバルブに裾が引っかかることがあるので要注意です。
ドレスガードの取り付けができない場合、ベニアバッグというサイドバッグをつけることで対策する方法もあります。
ベルトドライブというチェーンのない自転車もあります。
ベルトドライブならスカートの裾が触れても汚れたり、絡まったりすることがあまりありません。
一方で、ベルトドライブは切り替えギアのないものや、少ないモデルがほとんどなので、スポーティーな走りや長距離の移動には向いていません。
また、どんな種類の自転車に乗っていても、スカートが風でめくれてしまうことがあります。
この対策は、こいでいる時にスカートが股の間に入る工夫をすると対策になります。
ウエストにシャツを巻いておくのも良い方法です。
また、サドルが低いと膝が上を向くことでスカートに風が入りやすくなります。
前傾姿勢になるようにサドルを高めにするのも対策のひとつです。
女性の自転車通勤にオススメの服装対策とは
会社に更衣室があるのであれば、自転車に乗りやすい服装で通勤して、会社で制服やスーツなどに着替えると良いでしょう。
本格的なサイクルウェアであれば、スカートの裾汚れや巻き込みなどへの対策に頭を悩ませることなく、快適に自転車通勤することができます。
「サイクルウェアはちょっと・・・」と思うかもしれませんが、最近は女性用のサイクルウェアを取り扱うブランドが多くなり、普段着にしてもおかしくないデザインもたくさんあります。
サイクルウェアと私たちが普段着ている服の違いは、背中側の丈が長めのデザインになっていたり、作りがタイトになっている点です。
背中側の丈が長いのは前傾姿勢になっても背中が出ないようにしており、タイトなのは風の抵抗を少なくするためです。
本格的なものには、通気性を調節するためのファスナーが付いていたり、背中や袖にもポケットがあるものなどがあります。
会社に更衣室がない場合には、自転車に乗りやすくオフィスにも適したパンツスーツがお勧めです。
ただし、自転車に乗るとスーツの消耗が激しいことを覚悟しておく必要があります。
普段着で自転車に乗る場合の服装は、サイクルウェアの特徴を理解してそれに似た服を選ぶようにすると、自転車に適した服装に仕上げることができるでしょう。
スカートやローライズパンツを履いて乗るときの対策
ローライズのパンツを履いて自転車に乗ると背中が出て気になることがあります。
上にジャケットなどを着て隠すこともできますが、夏の暑い時期は難しいこともあります。
そんなときは、腰に薄手の長袖シャツを巻くのがお勧めです。
長袖シャツはスカートで乗るときのめくれ対策にもなります。
腰に巻くのがメインのシャツなので、デザインさえ気に入れば古着でも良いでしょう。
大きめのサイズを選んでおけば肌寒いときには羽織ることもできますし、大きいサイズのものは丈も長めなので羽織ったときに背中も隠せます。
また、ショルダーバッグやデイバッグで背中を隠すのも対策のひとつになります。
会社によってバッグのデザインに制限がある場合がありますが、ビジネスバッグを持つ必要がある人の中には、大きめのショルダーバッグやデイバッグの中にビジネスバッグを入れて通勤している人もいるようです。
大きめのバッグがあるとビジネスバッグの他にジャケットなども入れることができて便利です。
タイトスカートで自転車に乗るときのコツとテクニック
会社勤めの女性の場合、制服にしてもスーツにしても、タイトスカートを履くことが多いようですが、タイトスカートほど自転車に適していない服装はありません。
足が動かしにくいだけでなく、裾がフレームに引っかかったり裾がずり上がったりもします。
乗りにくいと分かっていてもタイトスカートで自転車通勤しなければならないとき、何か良い対策はないのでしょうか。
スカートがずり上がってしまうのは、自転車をこぐとき裏地と太ももが擦れて摩擦が起きるからです。
つるつるで滑りやすい裏地の付いたものならずり上がりを防げます。
裏地がついていないタイトスカートの場合には、ペチコートなどのつるつるとした下着を着れば対策できます。
タイトスカートの上に少し長めの巻スカートを履いておくと、タイトスカートがずり上がってしまったときでも下着が見える心配がありません。
また、保温性の高い巻スカートは冬の寒さ対策にもなります。
スリットが入ったものやストレッチ素材のものであれば締め付け感や摩擦も少なく、デザインはタイトでも比較的楽に自転車をこぐことができます。
スリットのないスカートの縫い合わせ部分をほどいて、自分でスリットを入れる人もいるようです。
スカートのサイズを選ぶときはウエストサイズに合わせるのが一般的ですが、自転車に乗る場合のタイトスカートはヒップサイズに合わせておくと良いでしょう。
女性が自転車に乗るための靴選びのポイントとは
女性用の靴は、ヒール、パンプス、ブーツ、スニーカー、サンダルなどたくさんの種類があります。
スカートやパンツなど服装に合わせて楽しむことができますが、安全に自転車に乗るにはどのような靴を選べば良いのでしょうか。
自転車のペダルをこぐときには足首の動きが大切です。
固めのブーツや高いヒールを履いていると足首を自由に動かすことが難しくなり、体力の消耗も大きくなります。
足首を使わずにペダルを踏み続けていると、ももの筋肉に負担がかかりももが太くなってしまうこともあります。
自転車に最適なのは、言うまでもなくスニーカーです。
中でも幅が狭くソールが硬めのスニーカーは、力が伝わりやすく疲れにくいです。
逆にピンヒールは危険です。
自転車のペダルには穴が開いています。
ピンヒールがペダルの穴に刺さって抜けなくなると、そのまま転倒してしまうことがあります。
走行中に転倒すると大怪我になる可能性が高く大変危険です。
通勤に自転車を使用する場合にはスニーカーを履いて、会社でヒールやパンプスなどに履き替えるようにすると、自転車も楽にこげて走行中の危険防止対策にもなるでしょう。
ファッションも自分好みで
いかがでしたか?
女性で自転車通勤するときは服装をどうすればいいか悩みますが、対策はたくさんあるようですね。
会社での服装がスカートという方は、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
自転車通勤をしようかなと思っている方は、気分転換にもなりそうですし、挑戦してみてはいかがでしょうか。