CATEGORY

タイヤ

  • 2017年9月30日

ビアンキローマ4のタイヤを自分好みにカスタマイズする!

イタリアの老舗ブランドであるビアンキのクロスバイクは、爽やかなカラーと安定した乗り心地で、少々高額ながらも人気です。特にビアンキローマ4は、2017年モデルが70,000円で、クロスバイクを求めている人に、2016年の74,000円からの価格ダウンは嬉しい情報です。しかし、実際には、フォーク・ブレーキセット・タイヤが、グレードダウンという事実があり、購入してからパーツをカスタマイズする人も多いようです。ここでは、そのビアンキローマ4のタイヤのカスタマイズについて見ていきましょう。

  • 2017年9月13日

自転車のトーインとはタイヤの内減りを減らすための調整?

自動車では、一般的な「トーイン」という用語ですが、自転車用語としても使われています。ただし、自動車のトーインがタイヤの内減りを防止するのに対して、自転車でのトーインとは、ブレーキシューの取り付け角度の調整という違いがあります。自転車のトーインの意味や方法、さらに、実はトーインには効果がないかもしれない?といった、自転車のトーインにまつわるさまざまなトピックをご紹介していきます。

  • 2017年9月9日

スポーツタイヤの種類で、乗り心地や走りが変わる!?

スポーツバイクにとって、走りに直結するタイヤは重要なパーツです。タイヤ交換で、乗り心地や走りが変わる影響は大きいものとされています。たくさんの種類があるタイヤの中で、それぞれの特徴をご紹介しつつ、乗り心地が良いタイヤを検証してみました。

  • 2017年9月2日

自転車タイヤの前後輪!どのメーカーのタイヤを選ぶ!?

自転車の前後のタイヤは、いつの間にか磨耗しているケースが多いです。もちろん使用頻度によって程度の差はありますが、それでも磨耗したタイヤはいつか交換しなければならないのは確実です。では、前後のタイヤを交換する際、どういったメーカーの物があるのでしょうか?今回はシティサイクルのタイヤを中心にご紹介したいと思います。

  • 2017年8月28日

パナレーサーのタイヤパウダーって知ってる?代用品はある?

パナレーサーのタイヤパウダーを知っていますか?使ってはいるけど、どんな役割があるのか、わからないという方もいるのではないでしょうか。今回は、タイヤパウダーとは何か?どんな役割をしているのか?代用品はあるのか?などを徹底的にご紹介します!

  • 2017年8月26日

シュワルベのタイヤ、マラソンシリーズの評価はいかに!?

シュワルベのタイヤは、ツーリングタイヤとして有名です。その、耐久性に優れた、シュワルベのマラソンタイヤは、世界一のクオリティと言われ、数多くの生産量を誇っています。今回は、そんなシュワルベのマラソンシリーズ、それぞれの評価をみていきましょう。

  • 2017年8月11日

自転車タイヤのバルブ交換をしよう!バルブ交換のメリット

一般的なシティサイクルなどの自転車のタイヤに付いているバルブは、英式バルブと言われるものです。この英式バルブに付いているゴムが、「ムシゴム」と言われ、定期的な交換が必要とされています。しかし、交換作業を行わずに済む方法があります。それがバルブ交換です。今回は、バルブ交換方法についてご紹介していきましょう。

  • 2017年8月8日

自転車の古いタイヤを新品タイヤに交換するタイミングとは?

みなさん、楽しい自転車ライフをいかがお過ごしなされてるしょうか? 通勤・通学、近所への買い物や少し遠くへのサイクリング、自転車に乗っての楽しみは人それぞれだと思いますが、今回は自転車のタイヤについて考えてみましょう。新品タイヤへの交換時期など意外に毎日自転車に乗っている人でも、タイヤの事になると知らない事が多いと思います。

  • 2017年8月6日

ロードバイク乗り必見!タイヤ探しに超おすすめTOP10!

ロードバイクを構成するパーツのうち、地面と接する唯一のパーツがタイヤです。路面のインフォーメーションをライダーに伝えるタイヤは、グリップ性能をはじめ、耐久性や転がり抵抗の低さなど、好みに応じて様々な製品を選ぶ事が可能になりました。メーカーも多く、コンチネンタルやミシュラン、ヴィットリアなどが存在します。今回は、初心者におすすめなクリンチャータイヤを中心に、筆者が選ぶおすすめ10種のタイヤをランキングにしてみました!コスパが良いタイヤばかりをご紹介しますよ!走るシチュエーションを考えながら参考にしてみて下さい!

  • 2017年8月1日

タイヤビードが上がらないときでも上げる効果的な方法!

ロードバイクのクリンチャータイヤで、タイヤを外して、再度はめることって結構ありますよね?パンク修理するときと、タイヤを交換するときです。その時、最後の15センチぐらいの所から、どうしてもタイヤビードが上がらない状態になって困ることがあります。タイヤのビードはタイヤの両側の淵についている固い縁状のものです。今回は、タイヤ交換するときの方法で、順を追ってその工程と解消法を解説します。