CATEGORY

自転車のパーツ

  • 2017年9月19日

意外と知らない?自転車のクランクとベアリングの重要性!

普段何気なく乗っている自転車。その自転車も、数限りないパーツが緻密に組み合わさって、1つの乗り物として機能しています。ハンドルやブレーキ、タイヤ、サドルなど、聞き慣れた部品もあれば、普段あまり耳にしないような部品も数多くあります。今回はその中から、「クランク」と「ベアリング」についてご紹介していきます。

  • 2017年9月15日

マビック製アクシウムは安くて特殊?グリスアップは必要か

フランスの自転車部品メーカー「マビック」。ツール・ド・フランス等を含めた自転車ロードレース等において、ニュートラルカーの提供を行なっている事で有名ですが、マビックのホイール「アクシウム」をご存知でしょうか?今回はマビックのホイール、アクシウムを中心に、グリスアップについてご説明していきます。

  • 2017年9月15日

自転車のホイールやハブのメンテナンスをすることで快適に!

自転車屋さんには、このような張り紙をすることがあります。「自転車は小まめなメンテナンスで長く乗れる乗り物です」この言葉のとおりでしょう。しかし、普段どれくらいの人が自転車のメンテナンスを意識しているでしょうか?タイヤの空気を入れることや、チェーンに油をさすのも重要なメンテナンスですが、今回はホイールやハブに焦点を当ててご紹介していきます。

  • 2017年9月14日

フルクラムレーシング5のラチェット音は何のサインなのか?

完組ホイールのメーカーの中でも人気のあるフルクラム、その中でも練習用ホイールとしてだけではなく、レースでも使用可能なのがレーシング5です。レーシング5を普段使っている人は分かるでしょうが、メンテナンスをしないでいると、ホイールからカラカラというラチェット音が鳴り出します。爆音がいいと考えている人が居ることは認識していますが、ホイールの寿命を縮めてしまうので、いいことではありません。今回はその理由と予防法についてご説明します。

  • 2017年9月13日

自転車のトーインとはタイヤの内減りを減らすための調整?

自動車では、一般的な「トーイン」という用語ですが、自転車用語としても使われています。ただし、自動車のトーインがタイヤの内減りを防止するのに対して、自転車でのトーインとは、ブレーキシューの取り付け角度の調整という違いがあります。自転車のトーインの意味や方法、さらに、実はトーインには効果がないかもしれない?といった、自転車のトーインにまつわるさまざまなトピックをご紹介していきます。

  • 2017年9月13日

スギノのクランクとは!?スギノ社製クランクや他製品の評判

皆さんは、ロードバイクやピストバイクに付いているクランクの国産ブランドといえばどのブランドを思い浮かべるでしょうか。多くの方はシマノ社を思い浮かべる事と思います。確かにシマノのパーツは、国産ブランドのシェアは群を抜いています。しかし、国産のクランクには、シェアNo1のシマノの他に「スギノ」というブランドがあるのをご存知でしょうか。競輪選手やトラック競技をしている選手、ピストバイクユーザーの方々にはスギノのクランクにこだわりを持って使用している方も多いのです。今回は、この「スギノ」についての評判なども交えてお話ししていきます。

  • 2017年9月10日

自転車のタイヤとホイール交換をしたい!おすすめはどれ?

スポーツ自転車(ロードバイク)の初めてのカスタムで行われることが多いのが、タイヤとホイールの交換です。今回は、ホイール交換におすすめする商品のご紹介すると共に、そのホイールの特徴を詳しく探っていきます。ぜひ参考にしてください。

  • 2017年9月9日

スポーツタイヤの種類で、乗り心地や走りが変わる!?

スポーツバイクにとって、走りに直結するタイヤは重要なパーツです。タイヤ交換で、乗り心地や走りが変わる影響は大きいものとされています。たくさんの種類があるタイヤの中で、それぞれの特徴をご紹介しつつ、乗り心地が良いタイヤを検証してみました。

  • 2017年9月6日

マヴィックのホイールはメンテナンス性が高い!その特徴は?

マヴィックのホイールは、ホイール履き替えの定番とされるほど、人気のあるホイールです。そんなマヴィックですが、ホイールのハブに特徴があります。メンテナンス性が高いといわれるマヴィックですが、実際どんな特徴があるのかご紹介していきましょう。

  • 2017年9月5日

自転車のチェーンの修理料金の相場って?自分で直す方法は?

自転車のチェーンが外れたり、古くなって交換しなくてはいけなくなった時に、自転車屋さんで修理してもらうと、どのくらいかかるのでしょうか。だいたいの料金についてお伝えします。また、チェーン外れの場合、自分で出来ると良いですよね。簡単な、チェーンのはめ方についてご説明していきますので参考にして下さい。