YEAR

2017年

  • 2017年7月4日

アルテグラ6800と6700に互換性はない!しかし一部は流用可能

シマノのアルテグラは最上位グレードのデュラエースよりも安価でありながら十分な性能を持ち合わせていることから使っている人も多いでしょう。そして、数年ごとにシマノが改良型を発表しているので、進化が続いているコンポーネントでもあります。特にアルテグラ6800と6700の変化は大きく、10速から11速になりました。それは大きな変化であるため互換性が複雑になりました。同じアルテグラなのに6800と6700でパーツの性質が大きく異なり、実践的な知識をつけておかなければならなくなったのです。

  • 2017年7月3日

電動コンポで達成感もひとしお!アルテグラdi2の取り付け

アルテグラdi2は電動コンポになっています。そのため、変速ワイヤーがありません。ブレーキワイヤーしかないのだから取り付けは簡単ではないかと思うかもしまれんが、そうはいきません。エレクトリックケーブルをつなげないといけないからです。それにSTIワイヤーは少し形状が変わっており、電動化することで見ておかなければならないことも多いです。

  • 2017年7月3日

fsaクランクのゴッサマーは高性能。交換しなくても十分!

fsaというメーカーはクランクの流通量が多いです。完成車を購入してからクランクを交換していない場合は、fsaのクランクがついていることが多いです。それもゴッサマー(Gossamer)というクランクでしょう。ゴッサマーは他のクランクより安価なので使われているわけですが、それで性能が低いわけではありません。シマノのクランクに交換することを考えることがあると思いますが、ゴッサマーを今一度見返してみましょう。

  • 2017年7月3日

bb30は規格が違う!シマノのクランクの装着には一工夫が必要

bb30は、キャノンデールが始めたbbの規格です。bb30が登場するまではbbの規格は一つだったので、bbの規格が議論されるきっかけになったbbの規格でもあります。そのため、現在ではいくつかのbbの規格があり、互換性を考えなければなりません。bb30とシマノのクランクの二つは規格が異なるため普通は互換性がありません。しかし、どうしてもシマノのクランクを使いたいこともあるでしょう。bb30にシマノのクランクを取り付けるには、工夫を施す必要があります。

  • 2017年7月2日

駐車禁止の標識は自転車にも適用される?禁止となる範囲は?

様々な場所で、駐車禁止の標識を目にすることがあるでしょう。こういった道路標識って、車だけのものと思っていませんか?実は道路標識は、自転車も同じように守らなければいけない義務とされており、ルールを違反したものは罰則を受けることになります。では、駐車禁止について、分かりづらい範囲などについてもご説明していきましょう。

  • 2017年7月2日

スペシャライズドのmtbは評価が高くてラインナップも豊富!

スペシャライズドが創業したのは1974年です。自転車メーカーの中には1885年に創業したメーカー(ビアンキ)があるので、新しいメーカーだと言えるでしょう。そんなスペシャライズドの魅力はしっかりとした技術力があることです。それはトップチームに自転車やパーツを提供していることで証明されていますし、優勝という結果も出しています。しかもロードバイクだけではありません。mtbも出しており、高く評価される自転車をスペシャライズドは提供しているのです。

  • 2017年7月1日

リアディレイラーとプーリーの仕組み!調整を行ってみよう

変速機が付いているスポーツバイクなら、ほとんど装着されている、リアディレイラーとプーリー。このリアディレイラーは変速をスムーズに行う役割があります。一見難しそうな、リアディレイラーとプーリーの調整ですが、やってしまえばそれほど難しいものではありません。調整方法について、ご紹介していきましょう。

  • 2017年7月1日

高速道路を自転車が!?ドイツの自転車事情とメーカーの名前

ドイツは、公共交通機関の値段が高く、自転車を利用する人が多い国です。観光でベルリンを訪れると、あちこちで自転車を見かけ、驚かれるかもしれません。自転車が普及しているため、自転車道も整備されており、自転車用の高速道路まで、できてしまいました。それって一体どんな道路なのか、気になりますよね。自転車高速道路についての情報と、今回注目したドイツの有名自転車メーカーをご紹介していきます。名前からして、早そうなメーカーがそろっていますよ。

  • 2017年7月1日

ロードバイクで日本一周の旅!ブログにはどんな内容を書く?

ロードバイクで日本一周に挑戦している方って、意外にもたくさんいます。日本一周の記録をブログに残されている方も多いでしょう。そこで、ロードバイクで日本一周に挑戦する前に、ブログにはどんなことを書けばいいのか、実際日本一周してきた方たちは、どんな内容をブログに残しているのか、ご紹介していきます。参考にしてみてください。