SEARCH

「トライアスロン」の検索結果93件

  • 2018年11月22日

どの機種がおすすめか?メリダ「リアクト」をブログから考察

台湾に籍を置く自転車メーカーの「メリダ」ですが、近年ロードバイクが凄い勢いで成長を遂げています。その中でも主力級の扱いになってきたのがエアロロードの「リアクト」であり、2019モデルからは、ホームページでもロードバイクの先頭を切って紹介されています。注目度が増していますので、ブログなども書く人が増えています。そこで今回は、ブログ情報をピックアップしながら、リアクトをご紹介していきます。

  • 2018年10月12日

バーレーン メリダが使用しているヘルメットのメーカーは?

多くの強豪選手が所属し、ジロ・デ・イタリアやツール・ド・フランスといった、名だたる自転車レースに出場しているプロチーム「バーレーン メリダ」。このチームが使用しているヘルメットは、どのメーカーのどんなモデルなのでしょうか。「バーレーン メリダをとことん真似したい」「なりきりたい!」と思う方は、ぜひ参考にしてください。

  • 2018年9月30日

ロードバイクのメーカーロゴから見る!メーカーの歴史と信念

ロードバイクを選ぶ際に、メーカーのロゴのデザインも気になることと思います。メーカーロゴは、アルファベットを並べたシンプルなものから、紋章のような非常に凝ったものまでメーカーごとに個性があります。その中でも、デザイン性に優れたメーカーロゴと、そのロードバイクメーカーの歴史や代表的なロードバイクのモデルをご紹介します。

  • 2018年9月23日

自転車のサドルに性別は関係ある?男性用とはどんなもの?

スポーツ自転車には、本体もパーツも性別を限定するものが存在します。男性と女性では体格や体型が違いますし、身体の構造の違いもありますので、当然と言えば当然です。特に、身体に直接触れる面積の大きいサドルは、骨盤の大きさや股間付近の構造の違いから、男性用、女性用を明確にした方が快適ではあります。そこで今回はサドルの性別による違いをお話しします。

  • 2018年9月22日

メリダのリアクト4000に換装したいホイールはこれだ!

メリダの「リアクト」は、ロードバイクでは今や無くてはならない存在の、エアロロードです。プロ仕様のモデルからアルミフレームまで様々な機種がありますが、今回はその中でもカーボンフレームのエントリーグレード「リアクト4000」を取り上げます。コスパの高さが評価されていますが、エントリーグレードの宿命で、ホイールなどにはカスタムの余地を残しています。そこで今回は、リアクト4000に適したホイールを考えていきます。

  • 2018年9月18日

メリダのエアロロード「リアクト6000」の実力?ライバルは?

今回は今のロードバイク界にはなくてはならない存在である、空力性能を重視したエアロ形状のロードバイク「エアロロード」のお話です。近年ロードバイクでも注目度が増している台湾のメリダにも、「REACTO(リアクト)」というエアロロードがあります。今回は、そんなメリダのリアクトからミドルグレードの「6000」をご紹介します。

  • 2018年9月16日

ロードバイクを扱うメーカーのバイクに対する評価を知る!

ロードバイクを扱うメーカーは世界中にあり、しかも大半のメーカーのものが日本でも手に入りますので、「迷わされる時代になった」という感じです。そうなってくると一つの指標として、メーカーに対する評価も気になるところです。そこで今回は、ロードバイクを扱うメーカーの評価を様々な目線からご紹介します。

  • 2018年9月8日

ロードバイクのサドル調整!角度・高さ・前後位置の合わせ方

ロードバイクのサドルにはレールが付いていて、そのレールは前後にスライドするようになっています。ということは、ロードバイクのサドルは前後位置を調整する必要があるという意味であり、実際にわずか数ミリの違いでも、乗り心地が激変することもあります。そこで今回はロードバイクの前後位置も含めた、サドルの調整について考えていきます。

  • 2018年9月6日

自転車のサドルでお尻が痛くないものとは?おすすめは?

自転車において、お尻が痛くないサドルというのはあるのでしょうか?座面が硬いサドルは痛くなりやすいのは確かですが、柔らかければ痛くならないかと言えばそんなことはありません。形状やパッドの厚さによって痛みを軽減することはできても、完全に痛くないサドルというのは難しいです。そのため、今回は痛みを軽減できるおすすめのサドルをできるだけ多くご紹介していきます。

  • 2018年9月4日

ロードバイクのホイール選びの参考に!おすすめメーカー一覧

ロードバイクのホイールは走りに直接影響を与える部分であり、カスタムでも最優先とされるパーツです。そのため、需要が多く様々なメーカーが参入しているので、選ぶのが難しくなります。そこで今回は筆者のおすすめするホイールのメーカー一覧をまとめますので、確認していきましょう。