• 2017年11月29日

scottのロードバイクを確認!ところでどこの国のメーカー?

ロードバイクを製造しているメーカーが、どこの国のメーカーなのか悩むときがありませんか?設計はヨーロッパだけど、製造はアジアなんてケースも多く、一体どこが発祥で、どこに本拠地があるのか分からないメーカーもあります。scottも、そんなメーカーのひとつで、近年は韓国の貿易会社の子会社になったと聞いています。今回は、そんなscottを取り上げてみます。

  • 2017年11月29日

シマノのmtbとロードバイク用コンポーネントの違いと特徴

スポーツ自転車にも様々な種類があります。クロスバイク、シクロクロス、グラベルロード等様々ありますが、その中でも、代表格といえばmtb(マウンテンバイク)とロードバイクです。今回は、その2つの車種のコンポーネントの違いとそれぞれの特徴についてご紹介していきます。

  • 2017年11月29日

merida ride80の2017モデルの進化!買って後悔しないためには

世界でも第2位の規模を誇る自転車メーカーであるmeridaがリリースするエントリーロードモデルが、merida ride80です。2017年モデルで大きな進化を遂げたmerida ride80は、どのような性能を持っているのでしょうか。また、merida ride80と、meridaのscultura 100との比較や、ride 80をおすすめできる人、できない人についても解説していきます。

  • 2017年11月28日

fsaのクランクの評判は?他社メーカーとの互換性はある?

自転車は様々なメーカーによって造られています。fsaもそのメーカーの一つですが、シマノやカンパと違って、独自のチェーンやディレイラーを造っていません。そのため、fsaのクランクと他社のチェーンとの互換性が問題となっています。fsaのクランクは本当に他社のパーツと組むことはできないのでしょうか?安全な走行のために、その真相を検証します。

  • 2017年11月28日

bb30の異音が止まらない!その原因と対策を考える!

自転車のフレームにクランクを取り付けるためのアッセンブルパーツのbb(ボトムブラケット)の使用が必要になります。そして、規格にも種類があり、その中でもbb30という規格は、異音が起こりやすいと噂になっています。このような異音は、ユーザーたちの間で大きな悩みになってます。そこで、悩みを解決すべく、その異音の原因と対策を検証していきましょう。

  • 2017年11月28日

歩道の段差はスポーツ自転車にとっては危険!乗り越え方は?

スポーツ自転車で車道を走っているときに、危険を感じて歩道に入ることがありますよね。その際に、スリップして転倒し、ケガをすることが多いようです。スリップするのは歩道にある段差が原因ですが、段差の乗り越え方ひとつで、事故の危険を減らすことは可能です。ですので、今回は車道と歩道の間に段差がある理由や、その上手な乗り越え方をお伝えしていきます。

  • 2017年11月27日

日本一周するならブログを見よう!自転車旅の参考になる?

趣味で自転車に乗っている方の中で、「日本一周旅行」という夢を持っている方も多いのではないでしょうか。実際に、日本一周を達成した方や、現在挑戦中の方などのブログをよく見かけますよね。そこで今回は、自転車で日本一周に挑戦するにあたってのステップをご紹介します!

  • 2017年11月27日

大学に入ったら自転車競技部へ!友達作りや就職にも有利?

近年の自転車ブームの影響で、自転車に興味を持つ方が急増しています。また、移動手段ではなく、本格的にレースなどに出場したりと自転車競技にも注目が集まっています。現在高校生の方の中にも自転車競技に興味があり、大学で本格的に自転車競技がしたいという方や、高校で自転車競技部にいたので大学でも続けたいという方も多いかと思います。そこで今回は、大学の自転車競技部を中心にお話ししていきます。

  • 2017年11月27日

折りたたみ自転車のサドルが硬い!痛いときの対処法って?

折りたたみ自転車に乗っていると、サドルが硬くて痛い...ということが、どうしても気になってきますよね。そのうち慣れる、なんて言われても、慣れるまで我慢するのが辛すぎて、乗りたくなくなってしまうかもしれません。それでは、せっかく買ったのにもったいない!というわけで、折りたたみ自転車のサドルの乗り心地を良くする方法について、ご紹介していきます。

  • 2017年11月26日

自転車の移動時間は気にせず距離を伸ばすことを考えてみよう

皆さんは「自転車で10キロ走る」と言われたら、どのように思うでしょうか?また「40分走る」と言われたらどうでしょう。実は、これはほぼ同じ意味で、距離と移動時間で言い方を変えただけです。今回はそんな関係性になる距離と移動時間を、「自転車でどこまで走れるのか?」という観点から見ていきます。