CATEGORY

ロードバイク

  • 2017年11月19日

ジャイアントdefy3のスプロケはSRAM!交換の必要あり?

世界最大の自転車メーカー・ジャイアントのロードバイク「defy3」は、惜しまれつつ2016年をもって、ラインナップから外れました。このロードは不思議なことにシマノ・ソラのフルコンポと思いきや、ドライブトレインの中でカセットスプロケットだけがSRAM製でした。理由は良く分かりませんが、統一したいという意見があり、交換を考えている人が多かったと聞いています。そこで今回は、defy3のスプロケ交換について考えてみます。

  • 2017年11月18日

bontragerのホイールはtlr対応が多い!どこで販売されてる?

まず、「bontrager(ボントレガー)」と聞いて、ピンとくる人は相当なロードバイク好きですね。世界規模のメーカー「トレック」のパーツブランドですが、トレックに興味がなければ、全く知らなくても不思議ではありません。また、ホイールはトレックの完成車以外に、他のメーカーの自転車で、使用して良いか迷う人も多いと聞きます。多くのホイールがtlr(チューブレスレディ)対応という稀有な特徴もあるので、みてみましょう。

  • 2017年11月18日

ロードバイク点検!走行距離からパーツの寿命の目安を知ろう

ロードバイクのパーツは、乗れば乗るほど消耗していきます。ロードバイクにメンテナンスが欠かせないのは、これらのパーツの寿命を知るためでもあるのです。今回は、走行距離からパーツの寿命の目安についてご紹介していきます。パーツによっては、命に関わるほど重要なものもありますから、しっかりとチェックしていきましょう。

  • 2017年11月16日

フラットバーロードを徹底解説!街中最速って本当なの?

みなさん、フラットバーロードというものをご存知ですか?フラットバー?ロードバイク?なんのことかわからないという方も多いかもしれませんね。今回は、「街中最速」といわれているその自転車の正体に迫ります!

  • 2017年11月15日

自転車ロードレースのトイレ事情!おすすめビブショーツは?

ツールドフランスや、他の自転車ロードレースなどを観ていて、ふと、トイレはどうしているのか疑問に思うことはありませんか?自転車ロードレースは、4時間~5時間走ることも普通ですから、その間にトイレに行きたくなったらどうするのでしょうか。今回は、ロードレースのトイレ事情について書いていきます。

  • 2017年11月13日

自転車の2台持ちは贅沢?いろいろと言い訳を考えてみた

自転車の2台持ちで迷う...。あなたはまだ、引き返せるかもしれません!私にも、そんな頃がありました。今のロードバイクもまだ乗れる、好きなロードバイクは高い、それでも欲しくなってしまうんです。自転車を2台持ち、3台持ちするわけについて、少々言い訳がましいですが、ご紹介していきます。

  • 2017年11月13日

あったら便利!?ロードバイクに補助ブレーキは必要なのか

ロードバイクといったら、ハンドルの先端が下に大きく曲がったドロップハンドルが特徴的なスポーツ自転車ですね。ドロップハンドルのブレーキは、とっさのブレーキ操作がしにくかったり、不便に思われる方もいるかもしれません。その不便さを解消するのが、補助ブレーキです。今回は、ロードバイクに補助ブレーキが本当に必要なのか検証してみました。

  • 2017年11月11日

自転車の移動速度や所要時間~ロードバイクにするメリット~

自転車の種類には、よく乗られているママチャリや、スポーツ自転車であるロードバイクなどがあります。多くの人が乗っているのは、シティサイクルでもあるママチャリでしょう。このママチャリからロードバイクに乗り換えた際のメリットを、移動速度や所要時間を交えてお話しします。

  • 2017年11月9日

ロードバイクトレーニングは腹筋が筋肉痛の場合でも行える?

ロードバイクのために、毎日腹筋などをして筋力をつけ、トレーニングに励んでいる人は多いはず。しかし、次の日に筋肉痛になってしまい、トレーニングができないこともあるでしょう。もしかすると、筋肉痛だとしてもトレーニングを続ける人もいるかもしれません。トレーニングをするのとしないのでは、どちらがいいのでしょうか。

  • 2017年11月8日

コルナゴのロードバイクはサイズが豊富!こだわりを知りたい

イタリアの老舗自転車メーカー・コルナゴは、こだわりの強い製品作りが特徴で、今でもカーボンラグの製品を製造していたりします。カタログを見ると、現在はロードバイクが主流で、クロスバイクやシクロクロスも少々見られます。また、サイズ展開も非常に多く、人気のメーカーです。今回は、そんなコルナゴのロードバイクを見ていきます。