ANCHOR
-
ANCHOR
-
アンカー史上最速の「RS9」のヒルクライム性能を分析!
2018/12/15
アンカーの「RS9」は、推進力最大化を至上目標に設計された、フラッグシップオールラウンドロードバイクです。 この「RS9」は、フラッグシップモデルでありながら極端に高価ではないため、ヒルクライムレ...
-
ANCHOR
-
アンカーのロードバイクが割引販売されにくいのはなぜ?
2018/12/06
ロードバイクに限ったことではないですが、何か大きな買い物をする際はいくらかでも割引があると嬉しいものです。 ロードバイクでも割引があれば、その分を装備品などに回せるので、予算内で収められる可能性...
-
ANCHOR
-
クロモリのMTBはいかが?アンカーXNC7のインプレ評価を確認
2018/12/03
今回ご紹介するアンカーの「XNC7」は、クロモリをフレーム素材に使用したMTBです。 スポーツバイク全体に言えることですが、カーボンやアルミに比べクロモリは扱っているメーカーも機種も少なく、かな...
-
ANCHOR
-
アンカー・RL6は試乗でコンセプトが明確になるモデル!
2018/12/02
ロードバイクを購入する際は、まずカタログやメーカー(ブランド)の公式ホームページでスペックを確認することが多いかと思います。 しかし、写真と実物は違いますし、実際に試乗してみて初めて分かることも...
-
ANCHOR
-
アンカーのRL8でフレームセットを選ぶのはどうか?
2018/12/01
アンカーには、一番下のグレードを除く機種にフレームセットが用意されています。 特にフルカーボンで20万円を切る「RL8」は、他メーカーには少ないゾーンなので希少価値も高いです。 今回は、そんな...
-
ANCHOR
-
手ごろな本格レースバイク!アンカー「RS8 エリート」!
2018/11/30
アンカーの「RS8 エリート」は、上位モデルのRS9と同じプロフォーマットによって設計されたロードバイクです。 それにより、RS9譲りの性能を受け継ぎつつも、カーボン素材を変更することにより、手...
-
ANCHOR
-
アンカーのロードバイクは2018モデルに大きな変革があった?
2018/11/29
2018年11月時点での情報では、ロードバイクを扱う各メーカーの2019モデルが少しずつ店頭に並び始めている状況です。 そのため、カタログなどは既に2019モデルに切り替わっているところが多いで...
-
ANCHOR
-
アンカーの「RL8 EQUIPE」!ヒルクライムの実力はいかに?
2018/11/28
アンカーのロングライド向きのロードバイク「RL8 EQUIPE」は、手ごろな価格でありながら優秀な性能を持つカーボンロードバイクです。 そのため、最初の1台目として、候補に挙げる方も多いと思われま...
-
ANCHOR
-
アルミでカーボンの乗り味!?アンカー「RL6 SPORT」
2018/11/26
アンカーの「RL6 SPORT」は、ロングライドで活躍するエンデュランス系アルミロードバイクです。 「RL6 SPORT」は、ただのエントリーモデルのアルミロードバイクではなく、アルミフレームで...
-
ANCHOR
-
アンカーを代表するレースモデルRS9はブログでどう評価?
2018/11/25
ブリヂストン・アンカーのフラッグシップモデルと言えば、レースモデルのハイエンドグレード「RS9」になります。 プロチームにも供給されている機体であり、2020年の東京オリンピックを走る可能性もあ...