CATEGORY

自転車全般

  • 2017年2月10日

自転車のタイヤに空気をついつい入れすぎちゃう!ダメなの?

自転車のタイヤに空気を入れる時に、『まだ足りていないのかな?』「入れすぎちゃってるかな?」とわからなくて困ることはありませんか?空気が足りないより入りすぎてる方がいいかもと入れすぎると、空気圧が高くてパンクの原因になったり、思わぬ事故に繋がったりするようです。自転車の空気の入れすぎを防ぐにはどうしたらいいのか、調べてみました。

  • 2017年2月9日

自転車のタイヤのリムに傷が!!自分で修正できる??

走行中のブレーキで異音がする・・・見てみると自転車のタイヤリムに傷が出来てしまっている!!自転車のリムの傷を見つけると、とてもショックを受けると思います。そこで、自分で出来る修正方法をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

  • 2017年2月9日

自転車タイヤがパンク、バーストする原因は?縁石に要注意!

バーストは一種のパンクのことです。走行中にバーストが起こるとものすごい音がします。また、普段街中でよく見る縁石。ロードバイクなどの細いタイヤは、縁石に要注意です!では、パンクやバーストをしてしまう原因を知り、対処していきましょう。

  • 2017年2月9日

タイヤやチューブの交換方法!自分の自転車は自分で修理!

自転車に乗っていると、タイヤがパンクしてしまうことがありますよね。パンクした自転車は非常に走りづらいので、穴をふさぐか、チューブを交換することになるでしょう。タイヤやチューブの交換は、自転車屋さんに頼んでも良いですが、できれば自分でしたいですよね。今回は、タイヤとチューブの交換方法をご紹介します。

  • 2017年2月8日

知っていますか?スプロケットやチェーンの交換方法

ロードバイクにおいて、チェーンやスプロケットは消耗品ですので、定期的に交換が必要です。交換をしないままずっと乗っていると、変速しにくくなったり、変な音がしたり、走行が難しくなったりと、様々な問題が発生します。今回はそんなスプロケットとチェーンの交換方法をご紹介します。

  • 2017年2月7日

クロモリフレームの特徴やフレーム塗装の方法について

自転車には、アルミやカーボンだけでなく、クロモリのフレームがあることをご存じでしょうか。また、フレームの塗装は、自転車屋さんに頼まずとも自分でできることをご存じでしょうか。今回は、クロモリフレームの特徴や、フレームを自分で塗装する場合の手順をご紹介します。

  • 2017年2月7日

クロモリ、アルミ、カーボンそれぞれのフレームの特徴とは

自転車を買うと決めた時にまず悩むのが、フレームの素材ですよね。フレームの素材は、代表的なものでクロモリ、アルミ、カーボンの三種類があります。今回は、クロモリ、アルミ、カーボンそれぞれのフレームの特徴や違いについてご紹介します。

  • 2017年2月6日

割れてしまったカーボン自転車でも修理ができる!?

自転車のカーボンフレームと言ったら、軽いということが最大の特徴です。カーボンフレームに傷ができてしまった場合は、なるべく早く修理しましょう。表面の傷から水分が内面に入り込み、寿命を縮めてしまう恐れがあります。今回は自分でできる修理方法をご紹介します。

  • 2017年2月6日

ウォーキングと自転車ならどっちがダイエットに効果的なの?

健康増進やダイエットの目的で、自転車に興味を持って積極的に乗る人が増えています。楽しみながらダイエットもできるなんて魅力的ですよね。しかし、もっと気軽に始められるダイエット法がウォーキングです。自転車ダイエットとウォーキングダイエットは果たしてどっちが効果的なのでしょうか?そこで、今回は自転車ダイエットとウォーキングダイエットの方法や効果、どっちが効果的なのか調べてみました。

  • 2017年2月5日

自転車のアルミフレームの寿命はいつ?メリットとデメリット

自転車を乗る人に人気があるアルミフレーム。アルミは安くて、錆びにくく、丈夫な点がメリットといえますが、フレームの大事な機能「路面からの衝撃を緩和する」 という面がほぼできない素材であるため、振動が身体に伝わりやすいというデメリットがあります。今回は、アルミフレームの特徴と寿命について調べてみました。