MONTH

2018年3月

  • 2018年3月5日

少しややこしいカンチブレーキ、その構造と調整方法!

カンチブレーキは他のブレーキに比べ調整方法がやや複雑であると同時に、制動力があまり強くないなど、他のブレーキと比べ劣る点が多く、現在は主流ではなくなりつつあると言えます。しかし、カンチブレーキにしかない魅力もあり、いまだに根強い人気を持つブレーキの種類でもあります。今回はそんなカンチブレーキについて、調整方法や構造などをご紹介していきます。

  • 2018年3月4日

giantのクロスバイクは価格が安いが品質はどうなのか?

giantは世界一の販売台数を誇るスポーツ自転車メーカーであり、価格が安い機種を多く扱っていることでも有名です。特にクロスバイクとなるとその傾向が顕著になりますが、そうなると気になるのは品質ということになります。安かろう悪かろうでは何の意味もありませんからね。そこで今回は、giantのクロスバイクを検証してみましょう。

  • 2018年3月4日

bianchiのロードバイクはカーボンフレーム車に妙味あり!

bianchi(ビアンキ)は、現在メインスポンサーを務めているチームはありませんが、機材の提供は行っています。そのために、カーボンフレームのロードバイクのフラッグシップモデルともなると、完成車では軽く100万円を超える機種もあります。しかし、カーボンフレームのすそ野を広げたいという戦略もあり、2018年モデルには驚くほど安価なものもあります。今回はそんなビアンキのロードバイクを、カーボンフレームを中心に確認していきます。

  • 2018年3月4日

自転車のブレーキはガタガタ音と関係している?

自転車に毎日乗っている方、毎週乗っている方、たまに乗っている方、様々だと思います。ですが、乗り方に関係なく自転車にはメンテナンスが必要になってきます。乗っていてもいなくても、空気は抜けていきますし、ネジなどはゆるくなってきます。その状態で乗っているとガタガタしたり、ブレーキの効きが悪くなっていきます。今回はブレーキの仕組みや、ガタガタになる要因についてご説明していきます。

  • 2018年3月3日

自転車を発送する方法は?料金はどれくらい掛かるの?

自宅から離れた場所で自転車に乗りたいと思っても、運ぶ手段がないということがあります。また、自動車で運ぶにしても普通のセダンや軽自動車では入りませんので、途方に暮れてしまいます。そこで考えたいのは、料金を支払って自転車を発走することです。今回は自転車の発送について、方法や料金について確認していきます。

  • 2018年3月3日

【自転車】アルミフレームの修理費用の相場はいくら?

自転車の中でも、人気があり、注目を集めているのがロードバイクです。このロードバイクですが、フレームがクラック(亀裂、裂け目)してしまったとき、専門の自転車屋さんへと修理を依頼する必要があります。しかし、フレームの修理費用が気になる人は多いはず。そんな方のために、相場の修理費用についてまとめたので、参考にしてみてください。

  • 2018年3月3日

ロードバイクのホイールの重さは単純に考えてはならない

ロードバイクにおいて、「軽さは正義」という言葉がよく使われます。ロードバイクは、ロードレースの機材として開発されているので、軽量な方が有利であることは確かです。全体の重量は車体+パーツですが、パーツ単体で見た場合は面積が大きいこともあり、ホイールの重さが重要になってきます。そこで今回は、ホイールの重量について考えていきます。

  • 2018年3月2日

ロードバイクのホイールにフルクラムレーシングゼロはどうか

ロードバイク用のホイールは、各メーカーがしのぎを削り合う、群雄割拠の世界です。世界4大メーカーと言われる中でも、成長が著しいのがフルクラムです。特に、アルミリムホイールのハイエンドモデルである「フルクラムレーシングゼロ」は、アルミ最強とも言われています。今回は、そんなフルクラムレーシングゼロをご紹介します。

  • 2018年3月2日

ロードバイクのブレーキレバーは手が小さい人でも握れるの?

「ロードバイクに乗りたい!」と思っても、なかなか実現に至らない理由の一つに、手の小ささがあります。手が小さいと、ブレーキレバーが握れず危険なため、それを理由に家族に反対されたという人もいるのではないでしょうか。ですが、手が小さい人でも工夫をすれば、ブレーキレバーに手が届き、安全にロードバイクに乗ることが出来ます。今回は、手が小さい人が楽にブレーキレバーを握れるようにする方法をご紹介します!

  • 2018年3月2日

ロードバイクのタイヤ交換のタイミング?交換方法も知りたい

ロードバイクは走りを楽しむものなので、地面と接しているタイヤが、とても大事な役割を果たしています。また、タイヤは表面がゴムでできていますので、消耗しますし経年劣化も避けられません。パンクなどのトラブルもありますので、タイヤ交換がどこかでは必ず必要になってきます。そこで今回は、タイヤ交換の方法や時期についてお話していきましょう。